|
 |
|
|
|
|
|
|
|
近年、スマートフォンの普及に伴い、盗撮事件が増えています。 |
盗撮は被害者本人が気づかないうちに被害に遭っていることがほとんどです。 |
そこで被害に遭わない為にどのようにしたらよいか紹介します。 |
|
盗撮されやすい場所
|
|
犯人は、主に上りエスカレーターに乗っている人を狙い盗撮行為を行います。 |
エスカレーターでは前を向いているので後ろで何をされているか分からず、盗撮されやすいです。 |
|
盗撮されないために
|
|
盗撮されないためには、背後に気を付けましょう。 |
エスカレーターでは、周囲の様子が確認できるようにして乗ることで、盗撮されにくくなります。 |
犯人は見られていると犯行を躊躇することもあるため、後ろを振り向き警戒していると思わせることも効果的です。 |
万が一盗撮行為をされたことに気がついた場合は周囲の人に助けを求め、その場で110番通報を行いましょう。 |
|
エスカレーターや階段では後ろに注意しましょう。 |
|
|
ポイント |
- 警戒していることを示すため、後ろを振り向くこと。
- エスカレーターでは、周囲の状況を確認出来るようにして乗ること。
|
|
|
このページのトップへ戻る |
|
|
|
電車内で座っているときに容姿を撮影されたかもしれないという相談が多く寄せられています。 |
見知らぬ相手から、隠れて容姿を撮影されていたとすれば、大きな不安と恐怖を感じます。 |
スマートフォンのカメラレンズを向けられたなどの不審な行為を見かけたときは、すぐにその場から離れて相手との距離を取るようにして下さい。 |
緊急時は、近くの駅員に知らせて110番通報して下さい。 |
スカートを着用して座る際は、カバンを膝の上に置くなどの防犯対策をお願いします。 |
|
 |
|
このページのトップへ戻る |
|
|
|
|
|
 |