交差点関連違反取締りについて
なぜ交差点なの?
交差点とその付近では、人身事故の半数以上の発生があり、多くの尊い命が失われています。
平成29年 | 平成30年 | 令和元年 | 令和2年 | 令和3年 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
人身交通事故件数 | 28,540件 | 26,212件 | 23,294件 | 20,630件 | 21,660件 | |
交差点及びその付近 | 15,599件 | 13,940件 | 12,652件 | 11,084件 | 11,515件 | |
構成率 | 54.7% | 53.2% | 54.3% | 53.7% | 53.2% | |
死者数 | 149人 | 162人 | 132人 | 140人 | 142人 | |
交差点及びその付近 | 87人 | 79人 | 68人 | 59人 | 69人 | |
構成率 | 58.4% | 48.8% | 51.5% | 42.1% | 48.6% |
運転中の心構え
車を運転するときは、ドライバーとしての責任感や心構えを忘れないでください。
交通ルールを守ることは
ことにもなります。
みなさんは、歩行者「優先・保護」の運転をしていますか?
知っていますか? このような運転は、横断歩行者妨害等の違反になります。