自転車交通安全講習「チリリン・スクール」にご参加ください


自転車交通安全講習「チリリン・スクール」


「チリリン・スクール」とは

「チリリン・スクール」は、自転車乗車時に必要な交通ルールやマナーについての講話と、実技指導、自転車運転者としての責任や、賠償等について楽しく学べる自転車安全講習のことです。

自由参加型のチリリン・スクール


 チリリン・スクールの年間開催予定

チリリン・スクールの年間開催予定画像
(PDFファイル336KB)

(テキストファイル3KB)


 チリリン・スクールの交通安全教室にご参加の皆様へ
(新型コロナウイルス感染症対策)

コロナウイルス感染症対策
(PDFファイル467KB)




イラスト:自転車利用者

自転車を利用される方でも、自転車の交通ルールと聞かれると、「よくわからない。」「知りたい。」という方がたくさんいらっしゃると思います。

チリリン・スク―ルについてチリリン・スクールのマスコットキャラクターの「チリカちゃん」に説明してもらいましょう!



イラスト:チリカちゃん

こんにちは!私はネコの「チリカちゃん」だニャ!

私の首の鈴は「チリリン」ってなるんですよ!かわいいでしょ!



 チリカちゃん、チリリン・スクールのことを教えて 

Q :  チリリン・スクールってどこで開かれるの?

A :  各学校の自転車教室、自治会主催の自転車教室や、大きな自転車のイベントなど、いろいろなところで開催しているニャ。

イラスト:自転車

Q :  誰が参加できるの?

A :  講講習内容から、原則として小学校3年生以上を対象としています。チリリン・スクール参加のご希望は、お住まいの地域を管轄する警察署交通総務係にご相談するニャ。

Q :  「チリカ」って?

A :  「チリカ」は、チリリンカードの略称で、チリリン・スクールを受けたことを証明する講習受講済証だニャ。
「チリカちゃんマーク」が表示されている協賛自転車店にチリカを提示すると、チリリン・スクールを受けてから1年間、自転車安全整備士の点検を受けることができるニャ。
(TSマーク貼付、修理代や部品代などが必要な場合は実費がかかるのニャ。)



講習受講済証「チリカ」

協賛自転車店(神奈川県自転車商協同組合のホームページ)

イラスト:チリカちゃん

Q :  マスコットの「チリカちゃん」は、どうしてネコなの?

A :  「チリリン」と自転車のベルみたいに楽しい音で鳴る鈴が、私のトレードマークだニャ。そして大きな目とひげのアンテナで、絶えず周りに注意している私の姿が、自転車の安全運転につながってほしい、という願いを込めて私が選ばれました。よろしくニャ。



イラスト:私たちも、受けてみようかしら

チリリン・スクールの協賛店は、神奈川県自転車商協同組合のホームページに、最新のものが掲載されています。

お近くの協賛店は、こちらをご覧ください。(神奈川県自転車商協同組合のホームページ)


このページの先頭へもどる