「第51回交通安全こども自転車神奈川県大会」の開催について


あなたもチャレンジしてみませんか!

交通安全こども自転車神奈川県大会とは?

競技の様子

学科テストや実技テストを行い、どのチームが安全に正しく自転車に乗ることができるかを競う大会です。

大会の趣旨は、参加者が交通安全への興味や関心を持ち、自転車の安全な乗り方の知識、技能を身に付け習慣化させることによって、交通事故防止を図ろうとするものです。

開催日時・場所について

令和5年7月8日土曜日 午前10時から午後1時30分まで

(受付:午前9時から午前9時30分)

横浜市平沼記念体育館(横浜市神奈川区三ツ沢西町3番地1)

参加者について

大会への参加については、次のようなチームであることが条件となります。

  • ア  1チームの人員は、同一小学校の児童4人とし、学年及び性別は問わない。
  • イ  上記ア以外で構成したチームについても出場は可。
  • ただし、全国大会出場資格を欠くため、県代表として推薦しない。

  • ウ  大会で使用する自転車(24インチ)に乗れること

競技内容について

学科テスト

  • 交通規則
  • 道路標識・標示
  • 自転車の正しい乗り方

実技テスト

  • 安全走行テスト(自転車の正しい乗り方と安全な走行)
  • 技能走行テスト(自転車の乗り方の熟練度)

以上の結果を総合して順位を決定します。



自転車大会の様子

学科テストの様子です。

事前に、自転車の交通ルールをばっちり勉強してテストに挑みます!



安全走行テストの様子です。

一時停止ではしっかり止まって、安全確認!



技能走行テストの様子です。

ジグザグ走行をしてもらいます。

ピンを倒したり、両端の線からはみ出したりしないように走ります。



このページの先頭へ戻る

表彰について

「交通安全こども自転車神奈川県大会」は、団体優勝チームをはじめ、3位までのチームに対し、表彰を行います。その他、成績優秀者に対する個人賞もあります。団体で優勝したチームには、8月9日(予定)に東京ビックサイトで行われる全国大会に出場していただきます。

また、大会参加者全員に、参加賞と特典付き自転車交通安全講習受講済証「チリカ」※を発行します。

※ チリリン・カード(チリカ)について

チリカを協賛自転車店に提示すると、自転車安全整備士の安全点検を受けることができます。(交付年月日から1年間有効)

自転車の点検は定期的に行う必要があります。

ルールを守り、良いマナーで運転するためには、きちんと整備された自転車に乗りましょう。



申込み受付について

各地区の交通安全協会で受付します。

申込みは6月2日までにお願いします。

チラシの印刷について


問合せ先

公益財団法人  神奈川県交通安全協会
住所  横浜市港北区新横浜2−12−15
電話  045-478-0166(代表)
FAX  045-475-5524

このページの先頭へ戻る