神奈川県暴力追放推進センターの暴力相談、見舞金、貸付制度のご案内
更新日:
2024年05月30日
暴力相談について
暴力団に関する相談は、暴力追放相談委員が行います。
相談は無料です。悩まずご相談ください。
企業の人は
- 暴力団犯罪の被害
- 暴力団からの被害を受けるおそれ
- 暴力団からの離脱
- 少年への暴力団の影響排除
- その他暴力団に関する諸問題
行政機関は
- 暴力団員
- エセ同和行為者
- エセ右翼行為者
上記の者による不当要求 - 機関誌の購読要求
専門家がご相談に応じます
暴力追放相談委員
- 弁護士
(神奈川県弁護士会民事介入暴力対策委員会) - 少年指導委員
- 保護司
- 暴力追放推進センター職員
(警察OB)
見舞金について
被害者への見舞金支給を行います。
支給の対象
- 対立抗争事件・お礼参り等暴力団犯罪の被害
- 暴力追放運動に起因する事件
における
- 傷害被害者
- 物損被害者
見舞金の額
- 対象事案の被害程度によります
訴訟費用等の貸付について
暴力団相手の訴訟費用の無利子貸付を行います。
対象となる人
- 神奈川県内に居住する個人
- 神奈川県内に営業所を置く法人
対象となる訴訟費用
- 神奈川県内において発生した暴力団事務所明け渡し訴訟
- 神奈川県内において発生した暴力団の不正行為に対する損害賠償請求等の民事訴訟にかかる費用
貸付金(無利子)
- 原則として1件あたりの貸付金限度額は100万円。償還は3年以内です。
お問合せ・ご相談は
公益財団法人神奈川県暴力追放推進センター
045-201-8930 ヤクザゼロ
神奈川県警察本部暴力団対策課
フリーダイヤル 0120−797049 ナクナレヨウキュウ
情報発信元
神奈川県警察本部 組織犯罪対策本部暴力団対策課
電話:045-211-1212(代表)