神奈川県暴力追放推進センターの主な活動
更新日:
2023年07月25日
(公財)神奈川県暴力追放推進センターは、暴力団のいない明るい社会をめざして設立された公益法人で、県民のみなさんや各自治体、団体などが一体となった暴力団排除活動の中核となっています。
(公財)神奈川県暴力追放推進センターでは、次のような活動をしています。
1 暴力団員による不当な行為の予防に関する広報活動
- 暴力追放県民大会の開催
- ポスター、パンフレット等の作成、配布
- テレビ、ラジオ、新聞等による広報
平成21年神奈川暴力追放県民大会
不当要求断固拒否ポスター
2 民間組織の自主的な暴力追放活動を助ける活動
- 暴力追放組織が行う各種行事の後援
暴力追放総ぐるみ大会
暴力団追放パレード
3 暴力団員による不当な行為に関する相談活動
- 出張相談所、センター来訪者に対する相談
出張相談所
相談風景
4 不当要求防止責任者講習の実施
- 年25回、神奈川県内各地で実施中(講習料は無料) →講習のご案内はこちらから
講習風景
受講修了書
5 暴力追放ビデオの貸し出し
- 官公庁、企業等に対するビデオの貸し出し →貸し出しのご案内はこちらから
不当要求の手口と対応
社会VS暴力団
暴力団、社会から孤立へ
狙われた行政
−失敗を糧に−
5 その他の活動
- 暴力団を相手とした民事訴訟の支援活動
- 暴力団員による不当な行為の被害者に対する見舞金の支給
- 暴力団から離脱する意思を持っている人を助ける活動
お問い合わせ・ご相談は
(公財)神奈川県暴力追放推進センター
電話 045−201-8930(ヤクザゼロ)
神奈川県警察本部刑事部組織犯罪対策本部暴力団対策課
フリーダイヤル 0120−797049(ナクナレヨウキュウ)