特殊詐欺の認知状況

更新日:

2025年09月26日

特殊詐欺の認知状況(年別推移)

年別特殊詐欺認知状況のグラフ

年別特殊詐欺認知状況
令和2年 令和3年 令和4年 令和5年 令和6年 令和6年8月末 令和7年8月末
認知件数 1,773件 1,461件 2,090件 2,025件 1,999件 1,180件 1,573件
被害金額(約) 33億9,200万円 25億8,400万円 43億8,800万円 46億900万円 66億6,000万円 35億6,200万円 77億2,400万円
  • 被害金額については、10万円の単位で四捨五入しています。
  • 令和2年〜令和6年の認知件数、被害金額は確定値です。
  • 令和7年の認知件数、被害金額は暫定値です。

このページの先頭へ戻る

令和7年8月末の認知状況

認知件数 被害総額 前年比
件数 被害額
特殊詐欺 1,573件 約77億2,400万円 +393件 +約41億6,200万円
主な手口 オレオレ詐欺 840件 約57億3,300万円 +436件 +約35億7,300万円
預貯金詐欺 231件 約1億4,900万円 -217件 -約4億4,500万円
架空料金請求詐欺 162件 約11億7,200万円 +59件 +約7億8,200万円
融資保証金詐欺 22件 約1,900万円 +15件 +約1,500万円
還付金詐欺 246件 約4億6,500万円 +105件 +約1億9,300万円
その他の手口 金融商品詐欺 9件 約1億4,800万円 +8件 +約1億3,400万円
ギャンブル詐欺 3件 0円 +2件 -約400万円
交際あっせん詐欺 4件 約1,000万円 +2件 -約4,500万円
その他 0件 0円 ±0件 ±0円
キャッシュカード
詐欺盗
56件 約2,800万円 -17件 -約4,200万円
  • 被害総額については10万円の単位で四捨五入しています。

このページの先頭へ戻る

市町村別特殊詐欺認知状況(令和7年8月末:暫定値)

特殊詐欺
オレオレ 預貯金 架空料金
請求
融資
保証金
還付金 その他の
手口
キャッシュ
カード詐欺盗
件数 被害額 件数 件数 件数 件数 件数 件数 件数
神奈川県 1,573件 約77億2,400万円 840件 231件 162件 22件 246件 16件 56件
    横浜市 649件 約38億1,300万円 306件 115件 74件 10件 129件 5件 10件
    鶴見区 44件 約2億8,100万円 36件 4件 1件 0件 3件 0件 0件
神奈川区 60件 約4億6,000万円 38件 3件 7件 0件 9件 2件 1件
西区 27件 約7,500万円 18件 3件 4件 1件 1件 0件 0件
中区 11件 約4,500万円 4件 2件 1件 0件 3件 1件 0件
南区 36件 約1億2,700万円 17件 10件 6件 0件 3件 0件 0件
保土ケ谷区 20件 約3,700万円 12件 3件 0件 0件 5件 0件 0件
磯子区 36件 約4億4,800万円 12件 10件 6件 0件 4件 0件 4件
金沢区 61件 約3億4,900万円 20件 6件 17件 3件 14件 1件 0件
港北区 67件 約3億9,400万円 34件 10件 9件 1件 13件 0件 0件
戸塚区 53件 約2億4,200万円 17件 10件 8件 0件 18件 0件 0件
港南区 31件 約1億7,000万円 14件 8件 2件 0件 5件 0件 2件
旭区 32件 約1億4,700万円 11件 12件 1件 0件 7件 1件 0件
緑区 30件 約1億5,900万円 12件 9件 3件 0件 6件 0件 0件
瀬谷区 28件 約9,200万円 9件 1件 3件 4件 11件 0件 0件
栄区 34件 約4億600万円 19件 2件 3件 0件 10件 0件 0件
泉区 40件 約2億3,400万円 14件 9件 2件 0件 14件 0件 1件
青葉区 28件 約1億3,900万円 15件 8件 0件 1件 2件 0件 2件
都筑区 11件 約700万円 4件 5件 1件 0件 1件 0件 0件
川崎市 238件 約9億2,900万円 133件 22件 25件 5件 44件 4件 5件
    川崎区 34件 約8,100万円 24件 2件 2件 0件 4件 1件 1件
幸区 25件 約1億7,100万円 15件 2件 3件 0件 4件 0件 1件
中原区 48件 約1億8,800万円 27件 5件 2件 5件 7件 1件 1件
高津区 31件 約2億3,000万円 15件 1件 5件 0件 7件 1件 2件
多摩区 16件 約5,200万円 11件 5件 0件 0件 0件 0件 0件
宮前区 48件 約1億2,400万円 24件 3件 9件 0件 12件 0件 0件
麻生区 36件 約8,400万円 17件 4件 4件 0件 10件 1件 0件
相模原市 101件 約3億1,000万円 44件 43件 6件 1件 2件 4件 1件
    緑区 27件 約1億4,900万円 15件 5件 5件 0件 1件 1件 0件
中央区 37件 約1億2,200万円 21件 11件 1件 1件 1件 2件 0件
南区 37件 約3,900万円 8件 27件 0件 0件 0件 1件 1件
横須賀市 51件 約2億2,000万円 29件 2件 11件 2件 7件 0件 0件
平塚市 34件 約2億1,700万円 26件 2件 1件 1件 2件 0件 2件
鎌倉市 55件 約1億9,100万円 28件 3件 6件 0件 16件 0件 2件
藤沢市 62件 約3億8,400万円 41件 10件 2件 0件 2件 0件 7件
小田原市 39件 約2億8,000万円 29件 0件 3件 0件 5件 0件 2件
茅ヶ崎市 62件 約2億4,500万円 36件 5件 4件 1件 12件 0件 4件
逗子市 25件 約6,600万円 13件 6件 4件 0件 0件 0件 2件
三浦市 9件 約3,100万円 6件 0件 2件 0件 0件 1件 0件
秦野市 32件 約9,700万円 20件 4件 2件 0件 1件 0件 5件
厚木市 23件 約1億1,600万円 11件 1件 1件 0件 5件 0件 5件
大和市 46件 約2億5,400万円 26件 2件 4件 0件 11件 1件 2件
伊勢原市 15件 約3,800万円 10件 1件 2件 0件 0件 0件 2件
海老名市 21件 約1億2,500万円 12件 3件 2件 1件 0件 0件 3件
座間市 38件 約9,500万円 25件 8件 4件 0件 1件 0件 0件
南足柄市 10件 約3,800万円 7件 0件 2件 1件 0件 0件 0件
綾瀬市 14件 約1,500万円 8件 4件 1件 0件 0件 0件 1件
葉山町 6件 約2,000万円 6件 0件 0件 0件 0件 0件 0件
寒川町 7件 約400万円 5件 0件 0件 0件 1件 0件 1件
大磯町 2件 約300万円 1件 0件 0件 0件 1件 0件 0件
二宮町 7件 約1億6,800万円 4件 0件 0件 0件 3件 0件 0件
中井町 3件 約1,000万円 0件 0件 1件 0件 1件 1件 0件
大井町 4件 約100万円 0件 0件 3件 0件 0件 0件 1件
松田町 5件 約800万円 5件 0件 0件 0件 0件 0件 0件
山北町 1件 約200万円 1件 0件 0件 0件 0件 0件 0件
開成町 5件 約2,400万円 3件 0件 2件 0件 0件 0件 0件
箱根町 3件 約600万円 3件 0件 0件 0件 0件 0件 0件
真鶴町 0件 0円 0件 0件 0件 0件 0件 0件 0件
湯河原町 5件 約1,400万円 2件 0件 0件 0件 2件 0件 1件
愛川町 1件 0円 0件 0件 0件 0件 1件 0件 0件
清川村 0件 0円 0件 0件 0件 0件 0件 0件 0件
県外 0件 0円 0件 0件 0件 0件 0件 0件 0件

注1:被害発生場所(最初に電話を受けた場所)を基準として集計しています。

注2:被害額については、10万円の単位で四捨五入しています。

このページの先頭へ戻る

被害者の男女別年齢層(暫定値1,573件)

被害者の男女別年齢層のグラフ

  • 年代のうち「20」は20歳未満を、「90」は100歳以上を含みます。
 
20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代 90代
男性 51人 73人 44人 47人 118人 129人 111人 11人
女性 55人 53人 44人 70人 95人 204人 437人 31人

このページの先頭へ戻る

曜日別発生状況(暫定値1,573件)

曜日別発生状況(暫定値)のグラフ

 
件数
月曜日 254件
火曜日 246件
水曜日 286件
木曜日 283件
金曜日 300件
土曜日 155件
日曜日 49件
不明 0件

このページの先頭へ戻る

時間帯別発生状況(暫定値1,573件)

時間帯別発生状況(暫定値)のグラフ

 
8時00分〜10時59分 11時00分〜13時59分 14時00分〜16時59分 17時00分〜19時59分 その他
件数 189件 489件 495件 301件 99件

このページの先頭へ戻る

特殊詐欺に関する犯罪統計上の手口分類について

平成30年以降、受け子が電話でだまされた被害者の隙を見てキャッシュカードを別のカードにすり替える手口の事件が増加するなどの特殊詐欺情勢の変化に対応し、令和2年1月1日より、下記のPDFファイルのとおり分類することとしました。

特殊詐欺に関する犯罪統計上の手口分類について(PDF:90KB)

このページの先頭へ戻る

情報発信元

神奈川県警察本部 刑事部・生活安全部
暴力団対策課・生活安全総務課

電話:045-211-1212(代表)