街頭緊急通報装置
更新日:
2024年11月13日
街頭緊急通報装置
街頭緊急通報装置は、防犯灯の支柱に赤色灯・サイレン・防犯カメラ・インターホン・緊急通報ボタンを装備した街頭緊急通報装置です。
現在、14警察署管内、合計24基が設置されています。
通報ボタンを押すと、サイレンが鳴り、インターホンで警察本部通信指令室の警察官と直接通話する装置です。
はい110番 警察です。
設置場所 (令和6年11月現在)
平成21年3月〜 辻堂駅前地区、茅ヶ崎駅前地区、海老名駅前地区、橋本駅前地区
平成22年3月〜 福富町地区、上大岡駅前地区、武蔵小杉駅前地区
平成23年2月〜 湘南台駅前地区
平成24年3月〜 鴨宮駅前地区、瀬谷駅前地区、相模原駅前地区
平成25年3月〜 大和駅前地区、鶴間駅前地区、南林間駅前地区
平成26年3月〜 平塚駅前地区
平成27年2月〜 鹿島田駅前地区
犯罪の起きにくい社会づくりの推進
街頭緊急通報装置 設置場所
辻堂駅前地区
この地図の全部又は一部を複製することを禁じます。
茅ヶ崎駅前地区
この地図の全部又は一部を複製することを禁じます。
海老名駅前地区
この地図の全部又は一部を複製することを禁じます。
橋本駅前地区
この地図の全部又は一部を複製することを禁じます。
福富町地区
この地図の全部又は一部を複製することを禁じます。
上大岡駅前地区
この地図の全部又は一部を複製することを禁じます。
武蔵小杉駅前地区
この地図の全部又は一部を複製することを禁じます。
湘南台駅前地区
この地図の全部又は一部を複製することを禁じます。
鴨宮駅前地区
この地図の全部又は一部を複製することを禁じます。
瀬谷駅前地区
この地図の全部又は一部を複製することを禁じます。
相模原駅前地区
この地図の全部又は一部を複製することを禁じます。
大和駅前地区
この地図の全部又は一部を複製することを禁じます。
鶴間駅前地区
この地図の全部又は一部を複製することを禁じます。
南林間駅前地区
この地図の全部又は一部を複製することを禁じます。
平塚駅前地区
この地図の全部又は一部を複製することを禁じます。
鹿島田駅前地区
この地図の全部又は一部を複製することを禁じます。
情報発信元
神奈川県警察本部 生活安全部生活安全総務課
電話:045-211-1212(代表)