更新日:

2023年07月25日

ホワイトエンジェルス
アドバイス



神奈川県は、他県に比べて二輪車が関係する事故の発生件数は減少傾向にありますが事故の割合は高くなっています。

「交通事故防止の第一歩は日常点検から!」

オートバイに乗る皆さんは、次の点に注意して交通事故防止に努めてください。



車両点検要領
合言葉は「ねん・お・しゃ・ち・え・ぶ・く・と・う・ば・しめ」


イラスト:オートバイの点検箇所



  • ねん(燃料)
    ガソリンの量は足りてますか?
    給油口は汚れてませんか?
  • お(オイル)
    オイルの量は足りてますか?
    汚れていませんか?粘度は?
  • しゃ(タイヤ)
    溝はありますか?
    釘など刺さっていませんか?
    亀裂はありませんか?
    空気圧は足りてますか?
  • ち(チェーン)
    張り具合は適正ですか?
    チェーンオイルは適量ですか?
    汚れていませんか?
  • え(エンジン)
    オイルもれはないですか?
    異音はしませんか?
  • ぶ(ブレーキ)
    効き具合は?あそびは適量ですか?
    ブレーキパッドはありますか?
  • く(クラッチ)
    レバーのあそびはありますか?
  • とう(灯火類)
    全て点灯しますか?
    (前照灯・尾灯・ウインカー・制動灯・警音器)
  • ば(バッテリー)
    バッテリー液は足りていますか?
    ターミナルの腐食はないですか?
  • しめ(締付)
    各部の緩みはないですか?
    (ネジの緩みは気の緩み)


赤文字は最重要項目、合い言葉は「ぶ・た・と・燃料」



このページの先頭へもどる


正しい乗車姿勢と服装

乗車姿勢は7つのポイント


1  頭(視線)

両目で先の目標を早く捕らえる。視野は、広く。
頭が一番重たいので、頭の位置ひとつで車体の動きが変化する。


2  肩

自然に力を抜く。いかり肩にならない。
肩に力が入っていると、オートバイの動き(セルフステア)を邪魔してしまう。


3  肘

自然に力を抜き、軽く脇をしめる。
オートバイの動き(セルフステア)を妨げない。


4  手

後方から前方に押すような形で、グリップに手をかける。
グリップは握らずに添えるだけ。アクセルの開閉は肘ではなく手首で。


5  腰

体格に合ったポジションに腰をおろす。無理なくハンドル操作ができるように。
おへそを後ろにひく感じで背中を猫背気味に丸め(息を吐いた状態)後輪荷重を稼ぐ。


6  膝

ニーグリップ
上半身に力を入れず、下半身で車体のふらつき、身体の前後左右の動きをホールドする。


7  足

土踏まずをステップに乗せ、つま先はまっすぐ前に。
つま先が外側に向いていると膝も外を向くのでニーグリップが甘くなる。



服装点検

  • ズボンを着ていますか?
  • ヘルメットのあご紐は締めていますか?
  • プロテクター(胸・肘・膝)をつけていますか?
  • グローブをしていますか?
  • サンダル等ではないですか?

※滑りにくいかかとのある靴を履き、視認性の良い目立つ色の服を着るよう心がけましょう。

このページの先頭へもどる

情報発信元

神奈川県警察本部 交通部交通総務課
交通事故防止対策隊

電話:045-211-1212(代表)