県警からのお知らせ


目次


神奈川県警察ホームページ 全面リニューアル延期のお知らせ

神奈川県警察は、県民の皆様により見やすく、分かりやすい情報を発信するため、県警察ホームページを全面リニューアルいたします。

今後も内容の充実を図るとともに、最新情報をより分かりやすく、発信してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。

リニューアル日(未定)

リニューアル日を令和5年3月14日(火曜日)としておりましたが、諸般の事情により、延期することとなりました。

リニューアル日が決定し次第、お知らせいたします。

ご迷惑をお掛けしますが、より良いホームページとなるよう、引き続き作業してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。

神奈川県警察ホームページ https://www.police.pref.kanagawa.jp/

主な変更点

  • シンプルでより分かりやすくデザインを刷新します。
  • スマートフォン等のマルチデバイスに対応できるようになります。
  • よりウェブアクセシビリティに配慮したホームページになります。

リニューアルに際しての注意事項

  • ご利用の環境によっては、古いサイトのページが表示され、正しいページに切り替わらない場合があります。ブラウザの機能で最新状態に更新するか、キャッシュを削除するなどしてください。
  • トップページ以外の各ページのURLが変わります。各ページをブラウザの「お気に入り」「ブックマーク」等に登録されている場合は、新しいページのURLへの登録変更をお願いいたします。

このページの先頭へ戻る


常時SSL化の実施について

神奈川県警察では、神奈川県警察ホームページをより安全に利用できるよう、令和2年9月1日から神奈川県警察ホームページの全てのページを常時SSL化(※)しました。

※ 常時SSL化(https化)とは、インターネット上でやり取りされるデータを暗号化して安全に送受信することにより、「改ざん」や「なりすまし」などを防ぐ仕組みです。

変更内容

本サイト内、全ページのURLの先頭が「http」から「https」に変更となりました。

変更前:http://www.police.pref.kanagawa.jp/

変更後:https://www.police.pref.kanagawa.jp/

従来のURLにアクセスした場合でも、自動的に新しいURLへ転送されるため閲覧に支障はありませんが、ブックマークに登録している場合や、ホームページ等にリンクを掲載している場合は、新しいURLへの変更をお願いします。

常時SSL化に伴う注意事項

常時SSL化に伴い、一部の古い端末やブラウザではページを正しく表示できない場合があります。表示に問題があった場合は、最新のバージョンでご利用ください。

このページの先頭へ戻る


特殊詐欺の被害防止対策について

当ホームページ上では、特殊詐欺の手口など、被害防止等に役立つ情報を掲載しています。

詳しくは、「特殊詐欺にご注意を」をご覧ください。

サギ撲滅の2本柱 1こんな言葉を電話で聞いたらサギだ!「急にお金が必要!用意して!」「キャッシュカードを預かります。」「ATMで医療費を還付します。」 2留守番電話設定のお願い!「犯人は留守番電話を嫌います。」「常に留守番電話設定を!」「留守番電話が作動する前に取らないで!」「迷惑電話防止機能付き機器の購入検討を!」

また、特殊詐欺の状況等をツイッターで情報発信しています。ぜひ、この機会にフォロワー登録をお願いします。

登録は、「神奈川県警察Twitter一覧」からお願いします。

このページの先頭へ戻る


外国語対応モデル交番の運用開始について

2019年のラグビーワールドカップや2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催等により、当県においても来日外国人の急増が見込まれ、交番でも外国人とのコミュニケーションの円滑化が必要となりました。

そこで、警察庁のガイドラインで、外国語での対応が可能な交番をモデル交番として運用するよう示され、当県では、日本を代表する観光地である鎌倉を管轄する鎌倉警察署鎌倉駅前交番を外国語対応モデル交番に指定して、2016年10月27日から運用を開始しました。

外国語対応交番の表示板

英語版「Model Police Box w/ Foreign Language Proficiency Comes into Operation」はこちら(check it!)

このページの先頭へ戻る