警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県津久井警察署協議会 日時 令和3年4月21日(水曜日)午後1時55分から午後3時25分まで 場所 神奈川県津久井警察署 出席者 警察署協議会側 会長以下6人 警察署側 警察署長以下4人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明  「コロナ禍における防犯活動について」 1 防犯無線やメール配信による情報提供   引き続きひばり放送を活用したほか、県警のピーガルくん子ども安全メール及びYahoo!防災速報の登録を働きかけ、住民が飽きないように必要な情報をタイムリーに提供した。 2 パトカーによる警ら活動及び警察官の生の声による防犯指導  (1) 犯罪多発地域を選定し、見せる警ら活動を実施  (2) 新型コロナウイルス感染症の状況を見ながら、地域の会合への出席や巡回連絡を再開して警察官からの生きた情報発信を行った。 3 LINEの活用について   アカウント乗っ取りによる情報漏洩のおそれや県警の情報セキュリティ上の問題からLINEを利用した防犯活動は行わないこととした。 4 チラシが無駄にならない工夫   配付することが目的となっていた点を反省し、家族の連絡先やメモを記載するスペース及びカレンダーとして利用できるチラシを作成した。 諮問  オリンピック自転車ロードレースに伴う警備諸対策  答申 1 地域住民に観戦の好立地を紹介するなどの配慮をした上で警備対策を講じる。 2 地区の住民を安全対策に積極的に関わらせるために、普段と違う点があればすぐに通報するよう周知させる。同時に、どこに通報すれば良いかを周知させる。     業務説明  前四半期(令和3年1月から3月まで)の業務推進結果及び今四半期(令和3年4月から6月まで)の業務推進重点について書面報告した。