警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県相模原南警察署協議会 日時 令和3年4月28日(水曜日)午後2時から午後3時30分まで 場所 神奈川県相模原南警察署 出席者 警察署協議会側 会長以下9人 警察署側 警察署長以下3人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明  『相模原南警察署新型コロナウイルス対策』について  〇 警察官が個々に携帯用消毒液を携行した方が良い。  〇 シャワー室、更衣室の分散利用をした方が良い。  〇 庁舎入口にマスク着用を促す表示をしてはどうか。  〇 勤務員が庁舎に入る際の手洗い・うがい・手指消毒の励行。 旨の答申について  〇 警察本部より全職員に配布された小型スプレーボトルを携行するようにした。  〇 シャワー室は、現在、武道訓練を行っていないため利用は少なく、更衣室については、混雑する朝の時間帯に地域課員は勤務時間をスライドさせ、他課と密集しないようにし、出入口や窓を開放して換気をしている。  〇 感染症対策のためマスクの着装をお願いするポスターを今後庁舎出入口に貼る予定である。  〇 各執務室付近、トイレの出入口等に手洗いを促すポスターを貼付するとともに、消毒液の入ったスプレーボトルを設置した。 旨の説明を行った。 諮問  自転車運転者のマナーアップについて 答申  〇 自転車違反者に対する指導等ルールを学べる場所があると良い。  〇 幼稚園、小学校の送り迎えをする保護者に対する啓発等をしてほしい。  〇 警察と各団体等が協定を結び広範囲への対応をしてほしい。  〇 ターゲットになる年齢層に合わせた対策をしてほしい。  〇 自転車運転講習、研修を行い、終了時に免許証のような修了証を発行してはどうか。 業務説明  前四半期(令和3年1月から3月まで)の業務推進結果及び今四半期(令和3年4月から6月まで)の業務推進重点について、説明資料を各委員へ事前に送付した。