警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県相模原警察署協議会 日時 令和3年4月27日(火曜日)午後2時30分から午後4時45分まで 場所 神奈川県相模原警察署 出席者 警察署協議会側 会長以下10人 警察署側 警察署長以下8人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明 【相模原警察署ホームページの充実について】の答申を受け、 1 トップページをシンプルに見やすい色合いに変更した。 2 街頭キャンペーンや協力団体の会合を通じて、トップページのレイアウトアンケートを実施した。 3 神奈川県警察本部ホームページのYouTubeサイトへのリンク設定を新たに導入した。 4 クループメール登録ページに相模原市の安全・安心情報サイトへの外部リンクを設定した。 5 利用者が使用できる啓発用のチラシページを新設した。 6 市民にタイムリーな情報発信が行えるように「交番速報」をトップページにリンク設定した。 7 「警察署協議会」のページへのリンク設定をトップページに新設した。 8 トップページに戻らなくても、他の課のページに移行できるように改善した。 9 若手声優の畠中裕(はたなか たすく)を相模原警察署広報大使に委嘱し、詐欺防止、事故防止、募集活動の声を収録し、ホームぺージに再生ファイルを掲載した。 等の取組を行った結果、令和3年3月の月間アクセス件数が増えた。  今後も、事件、事故をはじめ、市民へのタイムリーな情報発信に努めて、より一層充実したホームぺージに取り組んでいく。  諮問  特殊詐欺事件の現状と対策について  答申  的確な情報伝達が必要であり、高齢者の意識高揚には紙媒体が有効なので、新型コロナウイルス感染症予防のワクチン接種会場での広報や行政の広報誌の積極的な活用、タウンニュース等の民間への広報依頼等を図る必要がある。また、今後、新しいチラシを作成するのか、今ある物を有効活用するのか、どこまで可能なのか等について検討する必要があると思う。    業務説明  前四半期(令和3年1月から3月まで)の業務推進結果及び今四半期(令和3年4月から6月まで)の業務推進重点については、事前に各委員へ説明資料を送付した。