警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県伊勢原警察署協議会 日時 令和2年10月30日(金曜日)午後2時から午後3時10分まで 場所 神奈川県伊勢原警察署 出席者 警察署協議会側 会長以下6人 警察署側 警察署長以下8人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明  「高齢者交通事故防止対策について」  交通安全教室を自治会単位で行うことはできないかについては、民間の交通安全活動を促進するため、公安委員会は「地域交通安全活動推進委員」を委嘱している。自治会単位の会合等における交通安全教室についても、伊勢原警察署交通課交通総務係を通じて交通安全担当の警察官や交通安全協会に依頼して、地域交通安全活動推進委員を派遣していることを説明した。 高齢者宅を訪ねて反射材を貼る活動はすばらしいので続けてほしいについては、高齢者宅への訪問は、警察官が単独でするよりも外郭団体の方々と一緒に訪問する方がより耳を傾けてもらえ、効果がある。今後も交通安全母の会等関係機関の協力を得て、継続していく旨を説明した。 諮問   伊勢原警察署における新型コロナウイルス感染症対策について  答申  1 共用利用機器及び署内の消毒の徹底  2 署のホームページを活用した感染対策に関する情報配信    業務説明  上半期と前四半期(令和2年1月から9月まで)の業務推進結果及び今四半期(令和2年10月から12月まで)の業務推進重点について署長から説明がなされた。