警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県大磯警察署協議会 日時 令和2年7月21日(火曜日)午後2時から午後4時まで 場所 神奈川県大磯警察署 出席者 警察署協議会側 会長以下7人 警察署側 警察署長以下9人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明  「振り込め詐欺抑止対策」  〜留守番電話設定をどのようにすれば普及できるか〜  1 アポ電撃退の注意喚起チラシを配布して電話機の横に置いて確認してもらう    2 子や孫・ケアマネージャー等身近な人に留守番電話の活用について知ってもらい高齢者に話してもらう との答申を受けて、  ・ 二宮郵便局と連携し、地元企業の協賛を得て、アポ電撃退の注意喚起などを盛り込んだ「かもめーる」暑中見舞いはがきを作成し、大磯町・二宮町約1万3000世帯へ配達予定である。  ・ 中郡医師会及び湘南ウエスト大磯二宮介護保険事業者連絡会と「特殊詐欺未然防止に関する協定」を締結し、高齢者にとって身近なかかりつけ医や介護事業者にリアルタイムに情報提供等ができるようになった。    今後も振り込め詐欺の抑止活動に取り組んでいくことを報告した。 諮問  警察官の受傷事故防止方策について  答申 1 危機意識を常に持ち続ける 2 新しい対処や訓練を確実に修練する      業務説明  各課長から前四半期(令和2年4月から6月まで)の業務推進結果及び今四半期(令和2年7月から9月まで)の業務推進重点について説明がなされた。