警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県大磯警察署協議会 日時 令和2年2月5日(水曜日)午後3時から午後5時まで 場所 神奈川県大磯警察署 出席者 警察署協議会側 会長以下6人 警察署側 警察署長以下9人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明 「高齢者が関係する事故の抑止活動について」  1 巡回連絡を活用した交通安全教育の実施  2 交通安全啓発チラシをシリーズ化して配布 との答申を受けて、  ・ 交通安全啓発チラシを連続発行し、地域課員による巡回連絡、高齢者向けの交通安全講話及び関係機関・団体と連携した高齢者宅戸別訪問の際に活用した。  ・ 大磯警察署ツイッターを活用したタイムリーな情報発信を行った。   今後も交通安全啓発チラシの作成配布を継続し、高齢者が関係する事故の抑止活動に取り組んでいくことを報告した。 諮問  振り込め詐欺抑止対策−留守番電話設定をどのようにすれば普及できるか− 答申 1 アポ電撃退の注意喚起チラシを配布して電話機の横に置いて確認してもらう 2 子や孫、ケアマネージャー等身近な人に留守番電話の活用について知ってもらい高齢者に話してもらう   業務説明  各課長から前四半期(令和元年10月から12月まで)の業務推進結果及び今四半期(令和2年1月から3月まで)の業務推進重点について説明がなされた。