警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県平塚警察署協議会 日時 令和3年4月23日(金曜日)午後2時から午後3時10分まで 場所 神奈川県平塚警察署 出席者 警察署協議会側 会長以下10人 警察署側 警察署長以下9人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明  「防犯カメラの設置促進について」の取組についての措置結果 1 防犯カメラの設置促進、防犯コンシェルジュの活用及び防犯カメラの販売価格等についての広報活動 (1) 平塚警察署のホームページに掲載 (2) 『平塚警察署交番だより』や各駐在所が発行する『駐在所だより』に掲載 (3) 平塚警察署公式Twitterに掲載 (4) 警察官が出席した各種会議等において防犯カメラの設置促進とコンシェルジュ制度及びカメラの種類や金額等について説明を実施 (5) 『じもとの事件簿12月号』に掲載 (6) タウンニュース12月17日発行、防犯・交通安全特別号に掲載 2 補助金制度について (1) 個人宅へ設置するための補助金はない。 (2) 町内会や商店街単位で設置する場合補助金制度があることなどを、神奈川県や平塚市へ確認した。 諮問  警察と地域住民との連携によるテロ対策  答申 1 アクティブ交番を活用し、効果的な広報を実施してほしい。  2 高齢者は地域の些細な変化に気が付きやすい傾向にあると思うので、不審者情報などを気軽に警察へ通報できるような関係性を構築してほしい。 3 身近な犯罪防止目的だけでなく、テロ対策としてもより多くの防犯カメラを活用できるようにしてほしい。     業務説明  前四半期(令和3年1月から3月まで)の業務推進結果及び今四半期(令和3年4月から6月まで)の業務推進重点については、各委員に資料を送付した。