警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県藤沢北警察署協議会 日時 令和4年7月27日(水)午後2時から午後3時35分まで 場所 神奈川県藤沢北警察署 出席者 1 警察署協議会側 壬生 恭子、村岡 哲也、有賀 眞弓、小堂 俊孝、庄司 圭一郎、佐々木 俊二 計6人 2 警察署側 署長 松永 安則、警務課長 大島 修、交通課長 地道 大輔、地域第三課長 佐藤 十一 計4人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明 「自転車交通事故防止対策について」 1 答申 ・ 交通安全教室などの開催 ・ 悪質な走行をする自転車に対する取締り ・ 自転車が関係する事故の概要 2 措置結果 ・ 自転車が関係する交通事故の分析を行い、交通事故多発地域を中心とした取締りを強化した。 ・ 自転車が関係する交通事故は、年齢に関係なく発生していることを説明した。  諮問 110番受理から現場対応までの流れについて   答申 ・ 本当に必要な110番通報を受理できるよう、認知度の低い#9110や110番通報の方法等をPRすべきだと感じた。 ・ 目に入るように冷蔵庫等に貼付することのできるマグネット等のグッズを活用してはどうか。     業務説明 各課長から前四半期(令和4年4月から6月まで)の業務推進結果及び今四半期(令和4年7月から9月まで)の業務推進重点について書面にて説明を行った。