警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県大船警察署協議会 日時 令和4年4月25日(月曜日)午後3時から午後5時まで 場所 神奈川県大船警察署 出席者 1 警察署協議会側    石井政彦、倉掛典子、田島幸子、田中重代、中込仁志 計5人 2 警察署側    警察署長 向井洋 副署長 渡邉厚司 警務課長 小林泰二 会計課長 矢嶋奈保美 生活安全課長 甲斐義博 地域課長 本田正弘 刑事課長 相原潔 交通課長 山田悦久 警備課長 近藤太一 計9人 懲戒処分事案の説明 1 事案の説明   令和3年6月14日、当署刑事課に所属の男性巡査長が、複数の事件関係者らに対して、事件に関する弁済金名目で現金をだまし取る等の詐欺の疑いで検察庁に在宅送致された。 2 懲戒処分結果   県警は男性巡査長を3月18日付けで免職の懲戒処分とした。この事案を重く受け止め、職員の指導を徹底し、再発防止に努める旨を説明した。 懲戒処分事案に関する警察署協議会からの意見等  今後はこのようなことのないように指導していただきたい。 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明  「高齢者の運転免許証自主返納促進方策」 1 「更新時に返納に関する情報(返納者の平均年齢、返納の場所及び方法、返納のメリット等)を提供する」との答申を受け、運転免許窓口周辺に運転免許返納ポスター(「いままでありがとう 運転免許自主返納 思い切って返しませんか?」)を掲示するとともに、大船署独自で作成した自主返納手続き等を記載したチラシと自主返納サポート協賛企業団体等一覧表を、運転免許窓口カウンターに設置し、更新や記載事項変更等で窓口を利用する来訪者に情報提供している。ポスター掲示後、窓口への返納に関する問い合わせが増えており、効果が認められた。 2 「大船署ホームページを充実(返納に関する情報を見やすく、わかりやすく表示)してほしい」との答申を受け、大船署独自で作成した自主返納手続き等を記載したチラシと同内容のものをホームページに掲載した。 諮問  鉄道事業者等との連携による安全対策について  答申 「姿を見せる警戒をより一層充実するために、周囲より一段高い台等を利用して警戒を実施してはどうか。」 「人事異動等により、人員が変更しても対応できるよう、今後もマニュアルの作成及び引き継ぎの徹底を継続してほしい。」    業務説明 前四半期(令和4年1月から3月まで)の業務推進結果については委員にて資料を閲覧し、今四半期(令和4年4月から6月まで)の業務推進重点については各課長が説明を行った。