警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県逗子警察署協議会 日時 令和4年7月20日(水曜日)午前10時から午前11時40分まで 場所 神奈川県逗子警察署 出席者 1 警察署協議会側 山上 寿美、坂本 文典、川西 早苗、松井 弘喜、高橋 和美、持田 文詠、七海 翔太 計7人 2 警察署側 副署長 吉田 孝博、警務課長 金澤 智久、生活安全課長 山田 孝一、地域課長 筧 昌平 計4人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明 「優秀な人材確保に向けた採用活動について」の答申を受けて、 1 広報活動の強化 (1) 当署ホームページ内に採用に関するページを新規作成し、採用が35歳までであることなどをアピールした。 (2) また、同ページに「逗子署員の声」を掲載し、警察官の仕事のやりがいをアピールした。 (3) 既存のポスター掲示場所に加え、新たな掲示場所を開拓し採用ポスターを掲示した。 2 体験型活動の強化 (1) 管内各小学校を訪問し、県警の仕事紹介冊子「きみにしかできないこと」を配布した。 (2) 学生に対する職場体験は、調整の上実施予定。 (3) 春の全国交通安全運動キャンペーン時等にパンフレットを配布し、職業説明を実施した。 等を説明した。 諮問 逗子警察署における特殊詐欺抑止対策について 答申 1 迷惑電話防止機能付き電話機の普及促進 (1) 市の補助金についてもっと周知する。 (2) 存在は知っていても、実際に高齢者1人だけでは設置するまでは難しいので、家族、民生員等の協力を得る。 2 関係機関等との連携強化 (1) 民生委員、高齢者事業所等関係機関との連携を強化する。 (2) 市役所との連携を強化する。 業務説明  前四半期(令和4年4月から6月まで)の業務推進結果及び今四半期(令和4年7月から9月まで)の業務推進計画については、資料を配布して説明した。