警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県三崎警察署協議会 日時 令和2年1月22日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分まで 場所 神奈川県三崎警察署 出席者 警察署協議会側 会長以下5人 警察署側 警察署長以下9人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明 「三浦市民の安心感を高めるための三崎警察署と地域住民及び企業との連携」について ・ 防犯パトロールに警察官も同行することにより意識が向上されるし、注意喚起してもらえる ・ 街灯のない暗い場所等をチェックし行政等に働きかけてもらう ・ 防犯カメラの設置を企業にアドバイス ・ 三浦市のスポーツ大会に署員も参加する ・ 交番・駐在所員が高齢者に声掛けをする ・ PTAの会合に警察官も参加する との答申を受け、 ・ 三崎港交番管内の仲崎地区において防犯パトロールを5回実施したこと ・ 防犯灯の維持管理は三浦市役所市民協働課が担当しており、新設したい場合は各区長に連絡し、年1回の区長会で新設要望を出していること ・ 管内に出店する大型店舗があれば防犯カメラ設置のアドバイスを実施していること ・ 昨年11月10日、城ケ島駅伝に当署から2チームが参加したこと を報告した。 諮問 「三崎警察署ホームページの閲覧数の向上方策」について 答申 ・ 小中学校の会合でホームページの存在を教示する ・ 動画があるといい ・ 署員を紹介する ・ 市役所等のホームページにバナーを貼り付けリンクさせる ・ 子供や高齢者でも見やすいクイズやゲームで交通ルール等を楽しく覚えさせる ・ 不審者・犯罪情報が知りたい ・ 垂れ幕で「ホームページあります」と掲示する 以上の対策を行うことを検討してほしい。 業務説明 前四半期(令和元年10月から12月まで)の業務推進結果及び今四半期(令和2年1月から3月まで)の業務推進重点について各課長から説明した。