警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県幸警察署協議会 日時 令和3年5月27日(木曜日)午後1時55分から午後3時15分まで 場所 神奈川県幸警察署 出席者 警察署協議会側 会長以下10人 警察署側 警察署長以下5人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明  「コロナ禍における幸警察署の治安対策の推進について」 の諮問に対し  ・ 感染防止対策の継続推進  ・ 治安対策の継続推進    (電話作戦、戸別訪問、徒歩警ら、パトカーによる広報)  ・ 工夫を凝らした情報発信    (交番だより、子供用マニュアル等) との答申を受けて、  ・ 幸署独自の指針等を作成、注意喚起の貼り紙や一斉放送を実施し、各種行事・イベント等については延期または中止とした。その他、検温・消毒等を徹底し、事件の取扱い時等においてタイベックスーツを適切に活用している。  ・ 平日の日中に署員が各家庭に電話を掛けたり、戸別訪問し詐欺の手口などについて注意喚起を行った。また、徒歩警らやパトカーによる広報活動を継続実施している。  ・ ピーガルくん子ども安全メールの送信、交番だよりの発行及び幸署ホームページへの掲載をしている。       等の説明資料を各委員へ事前に送付した。 諮問  2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会開催に伴う警戒警備総合対策について  答申 ・ オリンピック・パラリンピック開催期間中の管内の交通規制、対策についてしっかりお願いしたい  ・ 大型商業施設でのテロ防止対策広報、発生時の広報活動もお願いしたい ・ 開催期間中は幸署から警察官が派遣される予定だが、限られた人員でも、管内の事件事故に影響することなく対応していただきたい     業務説明  前四半期(令和3年1月から3月まで)の業務推進結果及び今四半期(令和3年4月から6月まで)の業務推進重点について各課から資料が配布された。