警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県都筑警察署協議会 日時 令和2年10月27日(火曜日)午後1時30分から午後3時50分まで 場所 神奈川県都筑警察署 出席者 警察署協議会側 会長以下6人 警察署側 警察署長以下11人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明  「警察における災害対策について」 1 「大規模災害発生時における地域住民に対する迅速・的確な情報伝達のために関係機関等との連携強化に努められたい。」  との答申を受けて、次のとおり説明した。   大規模災害発生時における災害情報は、迅速な警察活動や地域住民への広報活動を実施するためには必要不可欠であることから、災害関係機関と災害を想定した合同訓練等を通じて、相互が迅速かつ的確な情報伝達ができる体制の構築を図った。 2 「災害に備えて、一層の管内の危険箇所の把握に努めるとともに、地域住民等への周知徹底に努められたい。」  との答申を受けて、次のとおり説明した。   地域住民等が参加する防災訓練等に積極的に参加し、連携・協力体制の確立と防災意識の高揚を図るとともに、当署ホームページに災害関連情報等を掲載して情報発信活動を実施した。 3 「災害対策の技術の向上を図るため、署員への教養や訓練を実施するとともに、地域住民や関係機関との合同訓練等に積極的に参加し、地域防災力の強化に努められたい。」  との答申を受けて、次のとおり説明した。   署員に対して実施した災害時を想定した招集・参集訓練や災害装備資器材の習熟訓練により災害対策等に関する技術を向上させるとともに、地域住民や防災関係機関等との合同訓練へ積極的に参加し、当該訓練を通じて地域防災力の充実・強化を推進した。 諮問  人身安全関連事案の現状と対策について 答申 1 人身安全関連事案に対して、迅速かつ的確に対応するため、常日頃から関係機関等との良好な関係を構築し、有事の際は認知の段階から連携を密にし、適切な対応に努められたい。 2 人身安全関連事案は、相談者やその家族等の生命に危険が及ぶ可能性がある重大事件に発展するおそれがあるため、被害者等の安全確保を第一にするとともに、加害行為の再発防止に組織の総合力を結集させた対応に努められたい。     業務説明  前四半期(令和2年7月から9月まで)の業務推進結果及び今四半期(令和2年10月から12月まで)の業務推進重点について、当署幹部から説明がなされた。