警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県都筑警察署協議会 日時 令和2年7月20日(月曜日)午後1時30分から午後3時45分まで 場所 神奈川県都筑警察署 出席者 警察署協議会側 会長以下7人 警察署側 警察署長以下12人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明  「高齢者の交通事故防止対策について」 1 「自動車運転免許証の自主返納制度の推進、高齢者に対して交通ルールの遵守及び反射材の普及促進などの交通安全意識の向上に向けた各種対策を、引き続き実施されたい。」  との答申を受けて、次のとおり説明した。   運転免許証の更新手続きや各種会合等における交通安全講話などの際、高齢者やその家族に対して交通事故の現状と交通ルールの重要性について説明し、交通安全意識の向上を図った。 さらに、自動車運転免許証の自主返納を呼びかけるとともに、反射材を配布するだけではなく、直接貼付する活動などの交通事故防止対策を実施した。 2 「関係機関・団体等と連携した高齢者の交通事故防止に対する啓蒙活動を推進されたい。」  との答申を受けて、次のとおり説明した。   地元自治体等の関係機関と連携して、高齢者が参加する各種会合へ積極的に出席し、交通安全を呼びかけるなど、地域に根ざした交通事故防止のための活動を推進した。 諮問  警察における災害対策について  答申 1 大規模災害発生時における地域住民に対する迅速・的確な情報伝達のために関係機関等との連携強化に努められたい。 2 災害に備えて、一層の管内の危険箇所の把握に努めるとともに、地域 住民等への周知徹底に努められたい。 3 災害対策の技術の向上を図るため、署員への教養や訓練を実施するとともに、地域住民や関係機関との合同訓練等に積極的に参加し、地域防災力の強化に努められたい。     業務説明  上半期(令和2年1月から6月まで)の業務推進結果及び今四半期(令和2年7月から9月まで)の業務推進重点について、当署幹部から説明がなされた。