警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県伊勢佐木警察署協議会 日時  令和2年1月30日(木曜日)午前9時40分から正午まで 場所 黄金町エリアマネジメント内Site-D(神奈川県横浜市中区黄金町地区) 出席者 警察署協議会側 会長以下8人 警察署側 警察署長以下5人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明  「#9110の啓発活動について」 1 ツイッターの利用   神奈川県警察本部地域部地域総務課のツイッターを利用して、「#9110」の周知を図った。 2 ホームページの利用  伊勢佐木警察署のホームページに「警察への相談」という見開きを作成し、クリックすると県警ホームページの「#9110」の説明ページにリンクするようにした。 3 キャンペーンにおける活動  令和2年1月10日、桜木町駅前で開催した110番の日キャンペーンにおいて、署独自で作成したチラシ等を配布した。 諮問  黄金町対策  答申 1 黄金町の対策は警察だけで対応できる問題ではないことから、行政、地元住民、そして黄金町でアートの活動をしている方たちと協力して、黄金町の対策を緩めることなく地道に推進してもらいたい。 2 黄金町を専門に警戒する警察官を配備していることは分かったが、見せる警戒をより積極的に行ってもらいたい。 3 若い世代への引継ぎについては、当時の映像を見せたり、地元の方と引き続き連携をしていきながら伝えていただくようにしてもらいたい。     業務説明   前四半期(令和元年10月から12月まで)の業務推進結果及び今四半期(令和2年1月から3月まで)の業務推進計画を調査官が説明した。