警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県南警察署協議会 日時 令和3年10月29日(金曜日)午後2時から午後4時15分まで 場所 神奈川県南警察署 出席者 警察署協議会側 会長以下14人 警察署側 警察署長以下12人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明 「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催に伴う当署の警備諸対策等における効果的な情報発信について」(令和3年4月会議諮問) ○ 危機意識を地域住民と共有できるような、タイムリーな情報発信や、数多くの人に情報発信できるような方法を取ってほしい。 ○ 警察官の姿を見せるなどの警戒をしてほしい。 との答申を受けたことから ○ 情報発信の実施  o 公共施設・交通機関・商業施設等への広報用チラシの配布掲載 o 「警察署ホームページ」「交番だより」への掲載  o 南警察署地域安全安心協力会の開催(7月16日)(参加団体21団体) ○ 見せる警戒の実施  o 公共交通機関に対する合同査察の実施(6月16日〜29日)  o 通常勤務を通じた積極的な立寄り警戒等(7月21日〜8月8日まで) 等の説明資料を各委員へ事前に配布し、説明した後、質疑応答を行った。 諮問  アクティブ交番を活用した安心感を高める活動について 答申 ○ 活動予定がわかりにくいのでわかりやすいようにしてもらいたい。 ○ 地域住民にアクティブ交番を周知してもらいたい。 ○ アクティブ交番だとわかるような特徴を出してもらいたい。   業務説明  前四半期(令和3年7月から9月まで)の業務推進結果及び今四半期(令和3年10月から12月まで)の業務推進重点については、資料を事前に作成、各委員に送付した後、質疑応答を行った。 備考  各委員に対し、協議会開催前に、当署駐車場において、今会議の諮問であるアクティブ交番の見学を実施した。