緑区バリアフリー基本構想 交通安全特定事業計画  高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律第3条の規定による基本方針及び第36条の規定に基づき、また、緑区バリアフリー基本構想に則して、同地区の重点整備地区交通安全特定事業計画を下記のとおり定める。 記 1 特定事業を実施する生活関連経路の区間(別添周辺地図参照)  (1) 長津田駅周辺地区   ア 国道246号線(資源循環局緑事務所~御前田交差点までの区間)  総延長約149メートル   イ 県道真光寺長津田線(田奈中学校東側~長津田地下道付近の区間)  総延長約148メートル   ウ 県道真光寺長津田・長津田第297号線(長津田郵便局付近~長津田駅南口入口交差点までの区間)  総延長約119メートル   エ 長津田第296号線(長津田駅南口入口交差点~長津田小学校入口交差点までの区間)  総延長約348メートル   オ 長津田第296号線(横浜田園都市病院~長津田小学校入口交差点までの区間)  総延長約557メートル   カ 長津田第129号線・長津田第34号線(長津田厚生総合病院~長津田消防出張所までの区間)(市道129号))  総延長約307メートル   キ 長津田第129号線(長津田消防出張所~長津田駅北口までの区間)  総延長約156メートル   ク 長津田第164号線(長津田消防出張所~みどりアートパーク付近までの区間)  総延長約122メートル   ケ 長津田第135号線(田奈中学校東側~長津田地下道付近までの区間)  総延長約132メートル   コ 長津田第129号線・長津田第390号線(長津田駅北口~線路沿い(東側)の道路)  総延長約336メートル   サ 長津田第282号線・長津田第269号線(長津田小学校入口交差点~長津田小学校までの区間)  総延長約192メートル   シ 長津田第265号線(特別養護老人ホームみずほ~旧大山街道の区間)  総延長約169メートル   ス 長津田第360号線(長津田駅南口入口交差点~御前田交差点までの区間)  総延長約321メートル   セ 長津田第361号線(御前田交差点~いぶき野小学校入口交差点までの区間)  総延長約198メートル   ソ 長津田中部第35号線(いぶき野小学校入口交差点~いぶき野小学校までの区間)  総延長約256メートル   タ 長津田第219号線(ながつたパオパオ~旧大山街道の区間)  総延長約97メートル   チ 都市計画道路長津田駅南口線(事業中)  総延長約197メートル  (2) 中山駅周辺地区   ア 県道青砥上星川線(中山みどり園~緑郵便局入口交差点の区間)  総延長約733メートル   イ 県道中山停車場線(中山駅南口~ひまわり中山駅前保育園の区間)  総延長約211メートル   ウ 北八朔南部第498号線・北八朔南部405号線・北八朔南部第386号線・北八朔南部 第395号線(中山駅北口~緑スポーツセンター入口の区間)  総延長約234メートル   エ 北八朔南部第399号線・北八朔南部第400号線(中山駅北口~きらぼし中山銀行 中山支店の区間)  総延長約107メートル   オ 北八朔南部第400号線・北八朔南部第404号線(きらぼし中山銀行中山支店~中 途障害者地域活動センター緑工房の区間)  総延長約90メートル   カ 北八朔南部第320号線(中山駅北口~中山駅北口交差点の区間)  総延長約155メートル   キ 北八朔南部第417号線(都橋南側交差点~中山駅北口交差点の区間)  総延長約167メートル   ク 北八朔南部第416号線・北八朔南部第423号線(ハーモニーみどり~リパーク横 浜中山町第3の区間)  総延長約106メートル   ケ 北八朔南部第424号線・北八朔南部第426号線・北八朔南部第525号線(リパーク 横浜中山町第3~緑区生活支援センターの区間)  総延長約494メートル   コ 中山第86号線(緑郵便局の入口三叉路~緑郵便局の区間))  総延長約31メートル   サ 北八朔南部第508号線(中山駅南口~中山駅南口入口交差点の区間)  総延長約187メートル   シ 北八朔南部第493号線(亀谷万年堂~緑区役所前交差点の区間)  総延長約96メートル   ス 中山第61号線・中山第132号線(緑区役所前交差点~森の台小学校の区間)  総延長約591メートル   セ 北八朔南部第152号線・山下長津田線(横浜農業合同庁舎~緑区役所前交差点の区間)  総延長約620メートル   ソ 山下長津田線(緑区役所前交差点~緑郵便局入口交差点の区間)  総延長約442メートル   タ 北八朔南部第491号線(中山駅南口~台村町交差点の区間  総延長約216メートル   チ 北八朔南部第411号線(中山みどり園の入口三叉路~中山みどり園の区間)  総延長約34メートル  (3) 鴨居駅周辺地区   ア 県道青砥上星川線(市営バス緑営業所~鴨居交差点の区間)  総延長約641メートル   イ 県道青砥上星川線(鴨居交差点~鴨居病院付近の区間)  総延長約549メートル   ウ 県道青砥上星川線(鴨居病院付近~鴨居原市民の森付近の区間)  総延長約349メートル   エ 鴨居上飯田線(鴨居交差点~鴨池大橋の区間)  総延長約156メートル   オ 鴨居第215号線(鴨居病院付近~鴨居五丁目交差点付近の区間)  総延長約97メートル   カ 鴨居第354号線、鴨居第471号線(鴨居五丁目交差点付近~ユーコープ竹山店の区間)  総延長約142メートル   キ 東本郷第339号線(鴨居五丁目交差点付近~業務スーパー鴨居店の区間)  総延長約95メートル   ク 鴨居第231号線(業務スーパー鴨居店~緑小学校の区間)  総延長約212メートル   ケ 鴨居第140号線、鴨居第142号線(白山団地入口交差点~鴨居中学校の区間)  総延長約138メートル   コ 鴨居第70号線(白山地区センター~県道109号線までの区間)  総延長約29メートル   サ 鴨居第88号線(鴨居交差点~鴨居駅東交差点の区間)  総延長約352メートル   シ 鴨居第88号線(鴨居駅東交差点~東本郷団地入口交差点の区間)  総延長約107メートル   ス 鴨居第88号線(東本郷団地入口交差点~BOOKOFF PLUS横浜鴨居店付近の区間)  総延長約530メートル   セ 東本郷第64号線(鴨居自動車学校付近~東本郷団地入口交差点の区間)  総延長約130メートル   ソ 東本郷第65号線(東本郷団地入口交差点~牧野リハビリテーション病院の区間)  総延長約480メートル   タ 川和第369号線(鴨居駅南口駅前広場~鴨居駅東交差点の区間)  総延長約136メートル   チ 鴨居第94号線(鴨居駅東交差点~鴨居駅前郵便局の区間)  総延長約34メートル   ツ 鴨居第96号線、鴨居第99号線、鴨居第99号線(鴨居駅前交差点~鴨居小学校の区間)  総延長約271メートル   テ 鴨居第35号線、川和第313号線、川和第369号線、川和第372号線(鴨居駅(北口)~ららぽーと横浜の区間)  総延長約585メートル 2 前記生活関連経路の全域において実施すべき交通安全特定事業の内容及び実施時期  ア 内容   (ア) 違法駐車の取り締まりの強化   (イ) 違法駐車防止に関する広報、啓発活動の推進   (ウ) 標識、標示の視認性の確保   (エ) 交通規制の実施  イ 実施時期    過去から継続している、継続的に実施する 3 地区ごとに実施すべき交通安全特定事業の内容及び実施時期(別添周辺地図参照)  (1) 長津田駅周辺地区   ア 内容    (ア) 生活関連経路 キ 東本郷第339号線(マルエツ前交差点)歩行者用信号機の昼間の青時間延長の検討    (イ) 生活関連経路 ク 鴨居第231号線(消防署前交差点)      道路標示の改修(横断歩道)   イ 実施時期    (ア) 令和10年度までを目標に実施する    (イ) 令和10年度までを目標に実施する  (2) 中山駅周辺地区   ア 内容    (ア) 中山駅北口交差点       道路標示の改修(横断歩道)    (イ) 中山駅南口入口交差点      道路標示の改修(横断歩道)   イ 実施時期    (ア) 令和10年度までを目標に実施する    (イ) 令和10年度までを目標に実施する  (3) 鴨居駅周辺地区   ア 内容     鴨居駅南口駅前広場      道路標示の改修(横断歩道)   イ 実施時期     令和10年度までを目標に実施する 4 その他交通安全特定事業の実施に際し、配慮すべき重要事項  (1) 周辺の交通規制等との整合性の確保    交通規制実施に当たっては、周辺の交通規制について、交通流の整序化が図られるよう、周辺道路へ与える影響を常に調査し、必要な周辺交通規制の見直しを実施する。  (2) 違法駐車行為の防止のための事業における配意事項    違法駐車の取締り、広報啓発活動等の事業を重点的かつ計画的に実施する。