令和7年自転車指導啓発重点地区【相模原警察署】 1 相模原地区 【選定理由】 ・ 相模原駅に近い地区であり通勤・通学等での自転車利用者が多い。 ・ 日常的に通勤及び通学者が多数通行しているため、自転車関係の事故が多発している。(令和6年中8件) ・ 自転車利用者のルール違反やマナーについての要望多数 踏切では警報機が鳴ったら渡らない! 車道を走るときは左側を走りましょう! 歩道を通行する場合・・・  歩道は歩行者優先です。  歩行者の通行を妨げることとなるときは、一時停止をしましょう。 2 共和地区 【選定理由】 ・ 自転車関係の事故が多く発生し、昨年に比べて件数・割合ともに大幅に増加している。(令和6年中14件) ・ 淵野辺駅からの自転車利用による通勤及び通学者が多数通行しているため。 交差点での右左折時巻き込み等に注意! 急な飛び出しや急な進路変更は大変危険なのでやめましょう! ヘルメット つけてまもろう 自分の命