令和7年自転車指導啓発重点地区・路線【伊勢原警察署】 1 桜台1・2・4丁目 ・ 伊勢原駅周辺の商業地区であり、歩行者・自転車利用者が多い。 ・ 「一時停止を止まらない」「一方通行を逆走」等の自転車が多く、重大事故の発生が懸念される。  令和6年中、自転車関係事故 5件 2 県道61号(平塚伊勢原)伊勢原交差点~赤羽橋付近 ・ 伊勢原駅周辺商業地区を通り、長い傾斜区間を有することから、歩行者との接触等するなど、重大事故の発生が懸念される。 ・ 下り坂はゆっくりと!  令和6年中、自転車関係事故 1件 3 国道246号(通称:大山街道)新善波隧道~愛甲石田駅付近 ・ 昼夜を問わず車両の交通量が多く、渋滞車両の側方を進行する自転車が多い。 ・ 渋滞車両の間からの、無理な横断による衝突事故が発生。 ・ 渋滞車両の側方をすり抜け走行中の自転車と、対向右折車両の衝突事故が発生。 ・ 自転車による信号無視が多い。  令和6年中、自転車関係事故 9件 危険に対する想像力を!  渋滞車両の間から右折車が!  対向車線から車が! 一時停止は必ず停止を! 標識の確認を!