令和7年自転車指導啓発重点路線【横須賀警察署】 1 国道16号 吉倉町~三春町 【選定理由】 ・ 交通量が多く、交通事故の発生件数が多い(令和6年中6件) ・ 平日は通勤通学、休日はロードバイク等の利用者が多い。 2 県道26号(横須賀三崎) 本町1丁目~林 【選定理由】 ・ 片側1車線の海岸線を通る路線 ・ 交通量が多く、交通事故の発件数が増加(令和6年中11件) ・ 通勤、通学、買物等の利用者が多い ・ 自転車利用者のマナーについて注意してほしいとの要望がある。 ワンポイントアドバイス! 標識を守ろう!  自転車は乗れば車と同じ、標識を守らなくてはいけないよ!  「止まれ」 停止線で止まって、よく見えるところで、右左を確認。  「一方通行」 矢印の方向にしか進めません。逆走すると危険。 自転車罰則強化!  昨年、11月に道路交通法が改正されました。  ながらスマホ、酒気帯び運転等 横須賀警察署管内では、自転車関係事故は、令和6年中55件発生しており全交通事故(481件)の約11%でした。 通学通勤時間帯や夕暮れ時に多く発生し、加害者となる交通事故も発生しています。 夜間自転車を利用するときは、ライトはもちろん、反射材の活用もお忘れなく。