令和7年自転車指導啓発重点地区【旭警察署】 1 本村町地区 【選定理由】  二俣川駅が近く、厚木街道を通行する自転車利用者が多く、交通違反が多いため。  令和6年中 自転車関係事故 3件 踏切では必ず一時停止をしましょう。 2 上白根町地区 【選定理由】  中原街道での自転車利用者が多く、自転車関係事故が多発しているため。  令和6年中 自転車関連事故 6件 中原街道は緑区方面から瀬谷区方面に向かって下り坂になっているので、スピードを出しすぎないよう注意しましょう。 3 鶴ケ峰地区 4 鶴ケ峰本町地区 【選定理由】  国道16号や水道道での自転車利用者が多く、昨年と比べ自転車関係事故が増加したため。  令和6年中 自転車関連事故   鶴ケ峰地区 6件   鶴ケ峰本町地区 7件 鶴ケ峰駅付近には駐輪場が多く、通勤通学時間帯は特に自転車利用者が多いので、注意して走行しましょう。 自転車利用五規則 1.車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先 2.交差点では信号と一時停止を守って、安全確認 3.夜間はライトを点灯 4.飲酒運転は禁止 5.ヘルメットを着用