令和7年自転車指導啓発重点地区・路線【磯子警察署】 1 国道16号 【選定理由】  平坦な道路のため、自転車利用者が多く、自転車のマナーアップを求める区民の声が多い路線で、自転車関係事故の比率が高いため。 2 市道山下本牧磯子線 【選定理由】  平坦な道路で自転車利用者が多く、八幡橋交差点の東方に位置し、重点路線に指定する国道16号の延長路線であるため。 3 洋光台地区 【選定理由】  坂道が多い地区であるが、自転車利用者が多く自転車関係事故比率が高いため。 お願い  磯子区内では、通勤通学や保育園等への送迎等で、自転車を利用する方の交通ルール違反や交通マナー違反に対する苦情・相談が数多く寄せられています。  特に歩道上での蛇行運転や、一方通行道路での逆走などはやめていただき、歩行者優先の運転を心掛けましょう。 自転車運転の心構え 1 信号や標識、路面標示に従いましょう。 2 「止まれ」では確実に一時停止。 3 車道は左側を通行しましょう。   (歩道は例外、歩行者優先) 4 ヘルメットを着用しましょう。 5 ながらスマホはやめましょう。 6 飲酒運転はやめましょう。