SEAGULL 通信 令和6年8月20日発行 No.46 security action for guarding technical intelligence 中小企業向けツール「安全保障貿易管理早わかりガイド」 JETRO作成の輸出管理ガイドブックの御紹介 今回はSEAGULL参画機関である『日本貿易振興機構(JETRO)』が、この度作成した、輸出管理に関する解説資料『安全保障貿易管理 早わかりガイド』を御紹介します。 日本貿易振興機構ウェブサイト「特集:新たな局面を迎える安全保障貿易管理」 https://www.jetro.go.jp/world/security_trade_control/ ・このガイドは、日本の輸出管理とともに、米国EAR(輸出管理規則)のポイント等も合わせて概観できる、中小企業向けの支援ツールとして作成されたものです。是非ご活用ください。 『輸出管理について、日本の「外国為替及び外国貿易法(外為法)」および米国の「輸出管理規則(EAR)」を対象に、基本的な考え方や判断フロー(リスト規制や需要者・用途等規制の該当を判断)を解説しています。輸出管理を実施することにより、法令違反を未然に防ぐだけでなく、懸念される取引に巻き込まれるリスクも低減します。』 (※日本貿易振興機構(JETRO)HP内『「安全保障貿易管理」早わかりガイド』紹介文より抜粋) ・神奈川県警察では、警察官が企業やアカデミア(大学や研究機関)等を直接訪問して産業技術情報の流出防止を目的とした情報提供やセミナーを行う「アウトリーチ活動」を推進しています。 ・技術情報流出防止対策に関し、ご相談がある場合はお気軽に下記SEAGULL事務局までご連絡下さい。 SEAGULL事務局(外事第一課内) 〒231-8403 横浜市中区海岸通2丁目4番 神奈川県警察本部 相談窓口 eメール seagull@police.pref.kanagawa.jp