あなたの会社の情報セキュリティ どーなってますか? すぐにできる簡単で効果的な対策を神奈川県警察がお教えします! 神奈川県警察が推奨する2つの情報セキュリティ対策 誰でもできる!すぐできる! サイバーセキュリティ対策 セパレート大作戦 専用端末 ネットバンキング 重要情報 メールやネット セパレート(分離)! 「セパレート大作戦」とは インターネットバンキングに使う端末や重要情報を扱う端末を、メールやウェブの閲覧に使う端末と分離(セパレート)させることで情報漏えいのリスクを低減する対策です。 神奈川家警察ホームページ https://www.police.pref.kanagawa.jp/ みんなでやろう!セキュリティ・アクション メイク・ア・ムーブメント・フロム・かながわ 「セキュリティ アクション」とは ・中小企業の皆さんが自ら情報セキュリティに取組むことを自己宣言する制度です。 ・取組みに応じて「一つ星」と「二つ星」のロゴマークを使用することができますので、名刺や会社案内等に印刷することで情報セキュリティに対する自社の取組姿勢を内外にアピールすることができます。 ・自己宣言すると公的補助・民間支援が受けやすくなります。 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)ホームページ https://www.ipa.go.jp/security/security-action/index.html 神奈川県警察 サイバーセキュリティ対策本部