令和7年4月1日 神奈川県警察本部 サイバー犯罪捜査課 令和6年中の神奈川県警察におけるサイバー犯罪の検挙状況等について 1 サイバー犯罪の検挙状況 (1) 令和6年中の神奈川県警察におけるサイバー犯罪(情報技術を利用した犯罪)の 検挙件数は592件(前年比マイナス331件、マイナス35.9%)でした。 (2) 内訳は、不正アクセス禁止法違反が29件(前年比マイナス40件、マイナス58.0%)、コンピュータ・電磁的記録対象犯罪106件(前年比プラス10件、プラス10.4%)で、その他の犯罪は457件 (前年比マイナス301件、マイナス39.7%)とサイバー犯罪検挙件数592件の77.2%を占めました。 サイバー犯罪検挙件数 不正アクセス禁止法違反  令和2年63件 令和3年44件 令和4年102件 令和5年69件 令和6年29件 コンピュータ・電磁的記録対象犯罪  令和2年61件 令和3年139件 令和4年70件 令和5年96件 令和6年106件 その他の犯罪  令和2年1,095件 令和3年1,356件 令和4年1,056件 令和5年758件 令和6年457件  2 その他の犯罪検挙状況  令和6年中の不正アクセス禁止法及びコンピュータ・電磁的記録対象犯罪を除くその他の犯罪のうち、検挙件数が最も多い罪種は、詐欺が86件(前年比マイナス26件、マイナス23.2%)で、 続いて、児童ポルノが63件(前年比マイナス40件、マイナス38.8%)、わいせつ物頒布等の54件(前年比マイナス99件、マイナス64.7%)でした。 その他の犯罪検挙件数推移 詐欺  令和2年25件 令和3年157件 令和4年39件 令和5年112件 令和6年86件 児童買春・児童ポルノ法違反(児童ポルノ)  令和2年191件 令和3年182件 令和4年150件 令和5年103件 令和6年63件 わいせつ物頒布等  令和2年326件 令和3年337件 令和4年285件 令和5年153件 令和6年54件 児童買春・児童ポルノ法違反(児童買春)  令和2年116件 令和3年122件 令和4年99件 令和5年98件 令和6年44件 青少年保護育成条例違反  令和2年117件 令和3年157件 令和4年144件 令和5年68件 令和6年39件 商標法違反  令和2年137件 令和3年183件 令和4年109件 令和5年78件 令和6年35件 出会い系サイト規制法  令和2年7件 令和3年10件 令和4年20件 令和5年11件 令和6年2件 その他  令和2年176件 令和3年208件 令和4年210件 令和5年135件 令和6年134件 3 サイバー犯罪の検挙事例(令和6年中)  商標法違反及び電子計算機使用詐欺  登録商標であるゲームタイトルを無断使用してRMT(リアルマネートレード) サイトを運営し、不正に入手したゲーム通貨等を実売価格より安価に販売し、不正な利益を得ていた会社役員の男ら5人を逮捕しました。 4 サイバー犯罪の検挙件数(罪種別件数) サイバー犯罪検挙件数合計  令和2年1,219件 令和3年1,539件 令和4年1,228件 令和5年923件 令和6年592件 前年同期比マイナス331件、マイナス35.9% 罪種別内訳 不正アクセス禁止法違反  令和2年63件 令和3年44件 令和4年102件 令和5年69件 令和6年29件 前年同期比マイナス40件、マイナス58.0% コンピュータ・電磁的記録対象犯罪  令和2年61件 令和3年139件 令和4年70件 令和5年96件 令和6年106件 前年同期比プラス10件、プラス10.4% コンピュータ・電磁的記録対象犯罪内訳 不正指令電磁的記録に関する罪  令和2年5件 令和3年0件 令和4年1件 令和5年0件 令和6年0件 前年同期比 0件 電子計算機使用詐欺  令和2年55件 令和3年139件 令和4年69件 令和5年95件 令和6年103件 前年同期比プラス8件、プラス8.4% 電磁的記録不正作出・毀棄等  令和2年0件 令和3年0件 令和4年0件 令和5年1件 令和6年2件 前年同期比プラス1件、プラス100% 電子計算機損壊等業務妨害  令和2年1件 令和3年0件 令和4年0件 令和5年0件 令和6年1件 前年同期比プラス1件 その他の犯罪  令和2年1,095件 令和3年1,356件 令和4年1,056件 令和5年758件 令和6年457件 前年同期比マイナス301件、マイナス39.7% その他の犯罪内訳 詐欺  令和2年25件 令和3年157件 令和4年39件 令和5年112件 令和6年86件 前年同期比マイナス26件、マイナス23.2% 児童買春・児童ポルノ法違反(児童ポルノ)  令和2年191件 令和3年182件 令和4年150件 令和5年103件 令和6年63件 前年同期比マイナス40件、マイナス38.8% わいせつ物頒布等  令和2年326件 令和3年337件 令和4年285件 令和5年153件 令和6年54件 前年同期比マイナス99件、マイナス64.7% 児童買春・児童ポルノ法違反(児童買春)  令和2年116件 令和3年122件 令和4年99件 令和5年98件 令和6年44件 前年同期比マイナス54件、マイナス55.1% 青少年保護育成条例違反  令和2年117件 令和3年157件 令和4年144件 令和5年68件 令和6年39件 前年同期比マイナス29件、マイナス42.6% 商標法違反  令和2年137件 令和3年183件 令和4年109件 令和5年78件 令和6年35件 前年同期比マイナス43件、マイナス55.1% 出会い系サイト規制法  令和2年7件 令和3年10件 令和4年20件 令和5年11件 令和6年2件 前年同期比マイナス9件、マイナス81.8% その他  令和2年176件 令和3年208件 令和4年210件 令和5年135件 令和6年134件 前年同期比マイナス1件、マイナス0.7% 5 令和6年中のサイバー犯罪等に関する相談受理状況 (1) 令和6年中の相談受理件数は、8,171件(前年比プラス282件、プラス3.6%)でした。 (2) 最も多い相談の内容は、クレジットカード犯罪による被害に関する相談で、2,546件(前年比プラス384件、プラス17.8%)と相談全体の31.2%を占めました。 クレジットカード犯罪 2,546件(31.2%) 詐欺・悪質商法等 2,325件(28.5%) 不正アクセス等 1,412件(17.3%) 迷惑メール 401件(4.9%) 名誉毀損・誹謗中傷等 292件(3.6%) 違法有害サイト 114件(1.4%) インターネットオークション 55件(0.7%) コンピュータ・ウイルス 45件(0.6%) その他 981件(12.0%) 合計 8,171件