神奈川県警察からのお知らせ 住まいの防犯対策を強化しましょう 「窓」と「玄関」からの侵入が全体の約9割 県内の住宅対象侵入窃盗(空き巣・忍込み・居空き)の侵入口(神奈川県内 令和7年1月~2月末現在の暫定値) ・窓 約80パーセント ・玄関 約12パーセント ・その他・不詳 約8パーセント 県内における住宅を対象とした侵入窃盗(空き巣・忍込み・居空き)の侵入口は窓と玄関で全体の約9割を占めています。 令和7年2月末現在の認知件数は、前年同時期の約1.6倍となっています。 効果的な住まいの防犯対策 ・在宅時でも玄関や窓の鍵は必ず施錠 ・防犯ガラスや防犯フィルムなどのCP部品を導入して侵入口となる窓や玄関を物理的に強化 ・防犯カメラを設置 ※CP部品とは 防犯性能試験に合格し「防犯性能の高い建物部品として認定された商品で「CPマーク」を張ることが認められています。 動画で見る防犯性能試験 出典 警察庁ウェブサイト https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki26/theme_b/b_d_1.html 防犯ガラスの効果 https://api01-platform.stream.co.jp/apiservice/plt3/NDI4Nw%3d%3d%23MTY1%23280%23168%230%2331E6A0582400%23MDoyOjc6YTpmOzEw%23 防犯フィルムの効果 https://api01-platform.stream.co.jp/apiservice/plt3/NDI4Nw%3d%3d%23MTY3%23280%23168%230%2331E6A0582400%23MDoyOjc6YTpmOzEw%23 空き家を狙った盗難被害にも注意しましょう ・近年、空き家の盗難被害も増加傾向で推移しています。 ・空き家であっても、しっかりと管理している状態を保ちましょう。  例 庭や生け垣の手入れがされている、郵便物等の定期的な回収 ・財産価値のあるものを置いたままにしないようにしましょう。 神奈川県警察公式アプリ「かながわポリス」 https://app.police.kanagawa.dsvc.jp/html/install/index.html?type=hp 採用情報 https://www.police.pref.kanagawa.jp/saiyo/list/ 神奈川県警察