警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県相模原北警察署協議会 日時 令和6年4月23日(火曜日)午後2時から午後4時まで 場所 神奈川県相模原北警察署 出席者 1、警察署協議会側 中山 光明、舘盛 寛行、竹澤 直弓、鈴木 清久、萩原 昌子、榎本 尚良、三枝 弥生 計7人 2、警察署側 警察署長 金成 保、調査官 五味 健一郎、会計課長 小堀 奈津枝、生活安全課長 安武 誠一郎、地域課長 五日市 孝人、刑事課長 渡邉 和也 交通課長 海野 靖之、警備課長 荒井 要 計8人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明 「自転車交通事故抑止対策」 1、答申  高校生に対し自転車マナーアップ強化と事故多発地域の危険箇所を周知してほしい  免許返納時における自転車利用ルールを周知してほしい  自治会等に対する事故多発地域等の危険箇所を周知してほしい 2、措置結果  相原高校において署員による安全教育及びスタントマンによる事故再現を実施し、危険な行為を行わせないようにする教養を実施した。  当署において運転免許を返納して来た方に対し、「自転車安全利用五則」の冊子を配布し、自転車利用のルールについて周知した。  大沢地区交通安全母の会において、令和5年中の大沢地区自転車事故発生場所の冊子を配布し、危険箇所や自転車利用のルールについて周知した。 諮問 「大規模な地震災害対策について」 答申 1、避難・災害訓練する際に警察官に来てもらい指導してほしい 2、被災した際に避難所を巡回して情報共有できるようなシステムを構築してほしい 業務説明 前四半期(令和6年1月から3月まで)の業務推進結果及び今四半期(令和6年4月から7月まで)の業務推進重点について説明を行った。