警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県平塚警察署協議会 日時 令和7年10月17日(金曜日)午後2時から午後4時までの間 場所 神奈川県平塚警察署 出席者 1 警察署協議会側   会長 井出 真太郎、副会長 平井 亮、朝倉 隆、梅村 恵子、小澤 香苗、鎌田 美智子、川口 毅、久保 沙姫、後藤 隆、塚本 誠、鳥海 将也、原 真実子、原田 玉美、眞壁 晴之、米澤 英子 計15人 2 警察署側   警察署長 石井 清一郎、副署長 伊藤 博之、会計担当次長 加藤 紀子、地域担当次長 日野 薫、刑事担当次長 唐澤 毅、交通担当次長 志賀 優一、警務課長 上野 康弘、生活安全課長 相原 健児、警備課長 中村 星児 計9人 フリーディスカッション 議題 犯罪被害者支援について 会長総括  私は、平塚犯罪被害者支援ネットワークの会長をさせていただいております。  毎年、犯罪被害者支援ネットワーク会議に参加させていただき、被害者支援の講話を伺いますが、支援が年々充実してきて、警察の皆さんの被害者支援活動には頭が下がる思いです。  今日講演をしていただいた朝倉委員は、大変、被害者支援の弁護に精通され、殺人、傷害致死、交通死亡事故等の被害者参加制度の法律相談や代理人弁護士として被害者に寄り添った弁護士活動をされていると伺っています。  実際にお話を伺い、知らないことが多いと思いましたので、私達も勉強していかなければいけないと思いました。  また本年1月には、平塚警察署と平塚市役所との間で、「平塚市犯罪被害者等支援条例に基づく連携協定に関する協定」を結ばれ、今まで以上の支援が受けられるようになったのは、被害者には良いことだと思います。  ただこの制度を知らない方も多いと思うので、広報をしたりして広く周知していただきたいと思います。 業務説明  令和7年5月から8月までの業務推進結果及び令和7年9月から12月までの業務推進重点について説明した。 視察  子供が書いた警察官に対する感謝の手紙 視察後の協議会からの意見  子供達が書いた感謝の手紙を見て、安心安全な街づくりのために活動している警察に感謝した。  パトカーの見学や警察署の仕事を聞いて、警察への理解が深まると思うので、警察の見学は素晴らしいことだと思う。