警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県茅ケ崎警察署協議会 日時 令和6年7月23日(火曜日)午後2時15分から午後4時15分までの間 場所 神奈川県茅ケ崎警察署 出席者 1 警察署協議会側 会長 細田 勲、副会長 鈴木 葉子、副会長 中村 武夫、相原 真佐巳、伊澤 敏典、倉本 和義、古郡 隆文、前田 久子、山田 剛久、石井 智裕、石山 睦子 計11人  2 警察署側  警察署長 奈良 英俊、刑事生安担当次長 鈴木 晴美、地域担当次長 松野 浩、調査官 服部 文彦、生活安全課長 渡辺 啓、交通課長 小林 将人、警備課長 緒方 清人 計7人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明 「自転車盗難防止対策意識の浸透について」 1 答申 無施錠は犯罪を誘発する行為、自転車盗は犯罪という意識付け 2 措置結果  ・広報車によるアナウンスの実施  ・デジタルサイネージを利用した注意喚起  ・ポスター・チラシによる意識付け  ・安全教室等での意識付け  ・各種キャンペーンによる広報活動  ・自治会での周知、防犯パトロール中における注意喚起   諮問 効果的な警察署協議会の運営について   答申 年3回開催、諮問は必要なときのみ、時間は1時間20分を目安に。     業務説明 前四半期(令和6年4月から6月まで)の業務推進結果及び今四半期(令和6年7月から9月まで)の業務推進重点について説明した。