警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県横須賀南警察署協議会 日時 令和7年7月25日(金曜日)午後2時から午後3時40分までの間 場所 神奈川県横須賀南警察署  出席者 1 警察署協議会側   丸岡 敬典、加藤 愛子、古敷谷 敦子、高橋 繁一、濱田 真樹、原 昌史、今井 健司、木村 文、八木 暁子、深井 透明 計10人 2 警察署側   警察署長 小島 博、副署長 中村 忠臣、調査官兼警務課長 茂木 雅義、会計課長 磯崎 由美、生活安全課長 米澤 祐二、地域課長 佐藤 明日美、交通課長 鈴木 雄馬、警備課長 須貝 誠 計8人 協議  議題「安心して暮らせる地域社会の構築に向けた取り組み」   住民の安心感を高めるために、フリーディスカッション形式で「安心して暮らせる地域社会の構築に向けた取り組み」について協議を行った。    1 パトロールカードがポストに入っていると安心できます。    2 赤色灯を点灯したパトカーを見かけると、スピードを緩めたりして運転に注意するようになるので良いですね。  などの意見が寄せられた。  議題「署で取り組む働き方改革」   仕事への活力につなげることを目的として、フリーディスカッション形式で「署で取り組む働き方改革」について協議を行った。    1 業務が忙しいと時間の確保も難しいですね。    2 人材を増やさないと業務も大変だと思います。   などの意見が寄せられた。 業務説明  警備課(大津諏訪神社御柱祭開催に伴う警備対策結果)、生活安全課(杉良太郎警察庁特別防犯対策監による戸別訪問)について説明を行った。 (他の各課については書面にて報告した) 協議会からの要望・意見 1 御柱祭はすごい迫力でした。安全に配慮していただきありがとうございます。 2 杉良太郎警察庁特別防犯対策監による戸別訪問は効果が期待できますね。