警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県横須賀南警察署協議会 日時 令和7年2月27日(木曜日)午後3時00分から午後5時00分までの間 場所 神奈川県横須賀南警察署 出席者 1 警察署協議会側   相澤 典子、横井 淑惠、丸岡 敬典、加藤 愛子、原 昌史、駒野 大樹、宮川 孝博、濱田 真樹、高橋 繁一、古敷谷 敦子 計10人 2 警察署側   警察署長 中薗 光彦、副署長 中村 忠臣、調査官 茂木 雅義、地域課長 藤田 良徳、警備課長 二宮 拓郎、刑事課長 吉田 慎、生活全課長 米澤 祐二、留置管理課長 石川 勝久、交通課長 渡邉 貴士 計9人 懲戒処分の説明 1 事案概要(処分結果)   本事案は、新聞報道等で御案内のとおり(令和7年1月10日処分広報)、当署地域課に所属しておりました40歳の巡査長が令和6年5月24日、横須賀警察署の駐在勤務員から、払戻請求における立合いを依頼され、横須賀市内所在の郵便局において、駐在勤務員が、郵便局員を欺き、700万円を交付させた際に、同局員に対して警察手帳を提示するなどした事案であります。 2 再発防止策等   当署としましては今回の事案を重く受け止め、今後、職員の身上把握及び指導を更に徹底するとともに、二度とこの様なことが起こらないよう人事管理を徹底し、再発防止に努めて参ります。 懲戒処分事案に関する警察署協議会からの意見等 1 地域住民を裏切るようなことのないようにしていただきたい。 2 二度とこのようなことが起こらないよう、指導を徹底してもらいたい。 トピックス(フリーディスカッション方式) 1 大津諏訪神社御柱祭開催に伴う警備交通対策について 2 警察手数料のキャッシュレス化について 3 交通死亡事故抑止対策について 業務説明 生活安全課及び交通課による令和6年度の業務推進結果及び令和7年度の業務推進重点について説明を行った。(他の各課については書面にて報告した)