警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県田浦警察署協議会 日時 令和6年10月28日(月曜日)午後2時から午後3時40分までの間 場所 神奈川県田浦警察署 出席者 1 警察署協議会側   古屋 英尚、安田 富美、齋藤 仁克、佐藤 直美、羽布津 仲雄、松山 雅彦 計6人 2 警察署側   警察署長 工藤 智仁、副署長 森 直樹、警務課長 片岡 誠、会計課長 宮坂 明秀、地域課長 上田 亮、生活安全課長 金 春彦、刑事課長 志賀 暁、交通課長 佐藤 和人、警備課長 田畑 和平 計9人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明 前回諮問「二輪車事故防止対策について」に対し  ・ 工業会などの二輪車利用の多い事業者の協力を得た事故防止教育の実施  ・ 運転免許証更新時に二輪車事故防止の啓発 との答申を受け、次のとおり説明した。  1 工業会などの二輪車利用の多い事業者の協力を得た事故防止教育の実施   (1) 海上自衛隊における二輪車訓練     隊員約10名を対象に自己所有の二輪車での運転訓練を実施   (2) 管内所在の企業における二輪車訓練     従業員約50名を対象に自己所有の二輪車での運転訓練を実施  2 運転免許証更新時に二輪車事故防止の啓発   (1) 優良運転者に対する二輪車事故防止の啓発     優良運転者の方に二輪車事故防止に関するチラシを手渡し、二輪車事故防止の啓発活動を実施   (2) 一般運転者、違反運転者、初回更新者に対する二輪車事故防止の啓発     毎月2回の更新時講習の際に二輪車事故防止に関するチラシを配布すると共に二輪車事故防止の啓発活動を実施  3 その他    二輪車の引き込み式事故防止啓発活動の実施    8月中に追浜駅前と船越町交差点の2か所で走行中二輪車ドライバーに対して、引き込み式の二輪車事故防止の啓発活動を実施  4 今後の取組    今年、当署管内で発生した人身交通事故で亡くなった方3名のうち2名は、二輪車乗車中の事故である。    当署管内で同じ事故を発生させないために、機会あるごとの二輪車事故防止啓発活動及び交通指導取締りを継続して実施していく。 諮問 「巡回連絡活動について」 答申  ● 巡回連絡の意義や効果を伝えるために   ・ キャンペーンやイベントで出張窓口を設置し啓発や巡回連絡カードの記載を依頼する。   ・ 連合町内会長会議での周知(町内会回覧板) 業務説明 前四半期(令和6年7月から9月まで)の業務推進結果及び今四半期(令和6年10月から12月まで)の業務推進重点について各課長から説明した。