警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県田浦警察署協議会 日時 令和6年7月25日(木曜日)午後2時から午後3時45分までの間 場所 神奈川県田浦警察署 出席者 1 警察署協議会側 古屋 英尚、安田 富美、小野 健一、齋藤 仁克、佐藤 直美、羽布津 仲雄、松山 雅彦 計7人 2 警察署側  警察署長 工藤 智仁、副署長 森 直樹、警務課長 片岡 誠、会計課長 宮坂 明秀、地域課長 佐々木 誠、生活安全課長 金 春彦、刑事課長 志賀 暁、交通課長 佐藤 和人、警備課長 田畑 和平 計9人                                          警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明 前回諮問「女性職員が働きやすい職場づくりについて」に対し ・女性管理職へのスキルアップ ・男性職員が積極的に育児休業を取得することで女性職員の離職を防ぐ ・署員への制度の周知  との答申を受け、次のとおり説明した。 1 女性管理職へのスキルアップ 本年度の巡査部長昇任試験において、地域課女性警察官1人が合格した。  2 男性職員が積極的に育休を取ることで女性職員の離職を防ぐ (1) 地域課男性警察官2人が育児休暇及び育児休業を取得している。(2) 育児休業に伴い、警務部警務課へ支援要員の派遣を要請し、自動車警ら隊員が派遣され、地域課において当直勤務に従事している。 3 署員への制度の周知 令和6年6月24日~26日の3日間、署員に対し、女性職員が輝ける職場の実現に向けた女性職員の活躍推進、男性職員の育児休業制度等の教養を実施した。 4 女性会議の開催 令和6年7月24日、「女性職員が働きやすい職場づくり」をテーマとした女性会議を開催した。 5 今後の取組み 今後も、女性職員の意見を取り入れて、より良い職場づくりに取組み、田浦署の活力につなげ、警察力の向上を図る。   諮問 「二輪車事故防止対策について」   答申 ・工業会などの二輪車利用の多い事業者の協力を得た事故防止教育の実施    ・運転免許証更新時に二輪車事故防止の啓発      業務説明 前四半期(令和6年4月から6月まで)の業務推進結果及び今四半期(令和6年7月から9月まで)の業務推進重点について説明した。