警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県高津警察署協議会 日時 令和6年7月30日(火曜日)午後2時5分から午後4時10分まで 場所 神奈川県高津警察署 出席者 1 警察署協議会側   秋山 加代子、内田 三枝子、小島 喜芳、品田 和彦、棚部 太朗、原 英子、山中 克己 計7人 2 警察署側    警察署長 鈴木 淳、副署長 小出 雅彦、地域担当次長 沼田 潮、刑事担当次長兼生活安全担当次長 日根 弘雅、警務課長 熊坂 真一、会計課長 片木 和枝、生活安全課長 細川 季史、地域第一課長 岩﨑 裕太、刑事課長 大澤 英、交通課長 露木 克臣、警備課長 古川 義則 計11人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明 1 諮問  「被害者支援」について 2 答申 ・ 被害者支援について、キャンペーンやホームページなどで積極的に広報啓発活動をしてください。 ・ 被害者支援ネットワークとの連携を図ってください。 3 措置結果 ・ 玉川署との「合同地域キャンペーン」、「薬物乱用防止キャンペーン」の際、広報啓発活動を実施した。 ・ 高津区役所及び管内全ての駅舎にポスターを掲示した。 ・ 高津警察署ホームページに被害者支援に関する情報をアップした。 ・ 関係機関・団体が主催する会議等に出席し、警察における被害者支援について理解促進と協力を依頼した。   諮問 「交通事故抑止対策」について   答申 ・ あらゆる媒体を利用して情報発信をしてください。SNSを利用した情報発信を検討してください。 ・ 運転免許の更新に来た人に対して、チラシを配ったり、講習室に事故発生状況の写真やポスター等を掲示するなど、啓発活動を行ってください。 ・ 国道246号線に重点をおいた対策を継続してください。     業務説明 前四半期(令和6年4月から6月まで)の業務推進結果及び今四半期(令和6年7月から9月まで)の業務推進重点について説明した。