警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県瀬谷警察署協議会 日時 令和6年7月24日(水曜日)午前10時から午前11時45分までの間 場所 神奈川県瀬谷警察署 出席者 1、警察署協議会側 小澤 操、森本 潔、磯部 登美子、川口 恭史、池上 武史、鈴木 典子、廣瀬 昌子 計7人 2、警察署側 警察署長 吉田 明弘、副署長 梅田 豊、警務課長 比嘉 一成、会計課長 川崎 寿美、生活安全課長 檜皮 誠、地域課長 宮古 洋、刑事課長 伴 教嘉、交通課長 芦田 倫夫、警備課長 落合 拓哉 計9人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明 前回諮問 「警察相談」について 1、答申  住民への相談窓口の周知  相談受理時の遵守事項の厳守  警察職員の知識習得について 2、措置結果  警察相談窓口の周知については、神奈川県警察ホームページをはじめとした広報媒体を利用したり、各種イベント等において住民への周知を図った。  遵守事項を住民相談係員の机や受理時に使用するバインダーに掲示し、相談受理前に確認している。  遵守事項について警務課長から各課長に教養し、署員への徹底を図った。  住民相談係長研修会などの会議や執務資料などで得られた知識を係員で共有し相談対応に役立てている。 諮問 「大震災対処能力の向上」について 答申 1、災害発生時の治安維持の強化 2、交通対策の訓練と計画 3、災害時の勤務員に対するケア 4、区民に対する情報発信(SNS等)の充実 5、瀬谷署と協力企業パートナーシップの確立 6、各行政機関との連携強化 業務説明 令和6年4月から6月までの業務推進結果及び令和6年7月から9月までの業務推進予定について、各課の担当課長が説明を行った。