警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県瀬谷警察署協議会 日時 令和6年4月24日(水曜日)午前10時から午前11時45分までの間 場所 神奈川県瀬谷警察署 出席者 1、警察署協議会側  会長小澤 操、磯部 登美子、川口 恭史、池上 武史、鈴木 典子、廣瀨 昌子 計6人 2、警察署側  警察署長 吉田 明弘、副署長 梅田 豊、警務課長 比嘉 一成、会計課長、川崎 寿美 生活安全課長 檜皮 誠、地域課長 宮古 洋、刑事課長 伴 教嘉、交通課長 芦田 倫夫、警備課長 落合 拓哉 計9人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明 前回諮問「自転車の交通安全対策」について 1、答申  自転車に対する効果的な指導取締りの強化  企業、学校等に対する交通安全教育活動  自転車通行空間の整備 2、措置結果  自転車事故の発生状況を確認して、自転車に対する交通指導取締り並びに交通事故の発生する通勤・通学時間帯並びに帰宅時間帯の街頭活動を実施した。  企業に対する交通安全教育及び中学生を対象とした自転車安全教育(スケアード・ストレイト)を実施し、自転車安全利用五則及びヘルメット全年齢着用努力義務化の周知を図った。  交通量の多い路線において自転車専用帯の路面標示の設置及び補修を予定している。 諮問 「警察相談」について 答申 1、住民への相談窓口の周知 2、相談受理時の遵守事項の厳守 3、警察職員の知識習得について 業務説明  令和6年1月から3月までの業務推進結果及び令和6年4月から6月までの業務推進予定について、各課の担当課長が説明を行った。