警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県泉警察署協議会 日時 令和6年5月9日(木曜日)午後2時56分から午後4時45までの間 場所 神奈川県泉警察署 出席者 1、警察署協議会側 五十嵐 英成、鈴木 傑、池田 邦代、石川 あさ子、伊東 宏信、内藤 光雄、松崎 忠弘 計7人 2、警察署側 警察署長 小山内 章、副署長 船崎 裕之、警務課長 藤山 恭、留置管理課長 木村 隼人、会計課長 村井 敦子、生活安全課員 本多 俊雄、地域課長 大島 大勝、刑事課長 太田 豊、交通課長 鈴木 雄馬、警備課長 小綿 美彦  計10人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明 前回諮問「特殊詐欺被害抑止対策」について 1、答申 床屋や美容院に詐欺抑止のポスターを貼ってもらい、協力を求める。 2、措置結果 答申を受け、管内の美容室への特殊詐欺抑止対策ポスターの貼付依頼を行うこととし、神奈川県美容業生活衛生同業組合の泉支部会長に依頼し、組合員に対する説明を行い、ポスターの貼付を行った。 貼付したポスターについて従業員へ確認した結果  珍しいので目に留まり、何で貼っているのか尋ねられた  高齢者に興味を持たれ、特殊詐欺の話しとなった 等、様々な反応があったことから、今後も高齢者が多く集まる病院や公共機関に対しポスターの貼付を依頼するなどの対策を継続する旨の説明を行った。 諮問 「女性職員の活躍推進方策」について 答申 女性職員を対象に、女性幹部から経験談・体験談を話してもらう機会を設けてけてはどうか。 業務説明 前四半期(令和6年1月から3月まで)の業務推進結果及び今四半期(令和6年4月から6月まで)の業務推進重点について説明を行った。