警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県青葉警察署協議会 日時 令和7年1月30日(木曜日)午後1時55分から午後4時00分までの間 場所 神奈川県青葉警察署 出席者 1 警察署協議会側   会長 奥田 妙子、筑丸 志津子、鳥屋尾 彰、後藤 千夏、鳥居 浩一郎、村田 陽子、八木下 直人 計7人  2 警察署側    警察署長 鎌田 純、地域担当次長 山野 秀一、警務課長 北村 武志、生活安全課長 金原 健一郎、刑事課長 田中 健次    交通課長 杉山 裕紀、警備課長 内ケ﨑 俊幸 計7人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明  前回諮問「体感治安向上に向けた取り組みについて」  1 答申   1あいさつ運動を実施する。   2交番の警察官の顔と名前を知ってもらう。   2 措置結果   (1)あいさつ運動の実施    ア 立番時のあいさつを実施   イ 通学時間帯の見守り活動を通じたあいさつ活動の実施   (2)交番の警察官の顔と名前を知ってもらう    ア 合同パトロールの実施    イ 各種会合への出席    ウ パトロールカードの配布 諮問  「自転車のマナーアップ対策について」  答申  1SNSの活用  (改正道路交通法の周知・年代別の自転車安全運転講習会の実施)  2路面環境の整備  3取締りの強化     業務説明  前四半期(令和6年10月から12月まで)の業務推進結果と今四半期(令和7年1月から3月まで)の業務推進重点について説明を行った。