警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県青葉警察署協議会 日時 令和6年10月31日(木曜日)午後1時55分から午後4時00分までの間 場所 神奈川県青葉警察署 出席者 1 警察署協議会側   会長 奥田 妙子、副会長 兼元 亮、林 弘之、筑丸 志津子、鳥屋尾 彰、鳥居 浩一郎、村田 陽子、八木下 直人 計8人  2 警察署側    警察署長 鎌田 純、地域担当次長 山野 秀一、警務課長 北村 武志、生活安全課長 金原 健一郎、刑事課長 田中 健次、   交通課長 杉山 裕紀、警備課長 内ケ﨑 俊幸 計7人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明 前回諮問「自転車盗の被害抑止対策について」 1 答申 従来の施策を継続しつつ「SNS・Web」による注意喚起を実施する。   ・青葉署「X」のフォロワー数を上げる。   ・有名芸能人等に発信を依頼する。   ・被害の現状、事後の影響を周知する。 2 措置結果 (1)青葉署「X」のフォロワー数を上げる。   閲覧者が興味を持つ情報発信、青葉署「X」の周知徹底 (2)有名芸能人等に発信を依頼する。   10月11日開催の安全・安心まちづくり旬間出陣式で、プロレスで活躍した蝶野正洋氏・武藤敬司氏を招き、犯罪撲滅大使に任命し情報発信を依頼した。 (3)被害の現状、事後の影響を周知する。   青葉署ホームページに管内の自転車盗発生状況を掲示、情報発信した。   諮問 「体感治安向上に向けた取り組みについて」   答申 ①あいさつ運動を実施する。②交番勤務員の顔と名前を知ってもらう。     業務説明  前四半期(令和6年7月から9月まで)の業務推進結果及び今四半期(令和6年10月から12月まで)の業務推進重点について説明した。