警察署協議会議事概要 協議会名 神奈川県港北警察署協議会 日時 令和6年4月19日(金曜日)午後2時から午後4時までの間 場所 神奈川県港北警察署 出席者 1、警察署協議会側 土橋 健児、天野 康代、梅 信子、猿渡 功、小松 高志、鈴木 正、千葉 七枝、西村 志真子、ぬで島 健司、本多 たけ子、防後 優子、村田 恒、八重樫 道晴、横溝 和寛、和田 真志 計15人 2、警察署側 警察署長 笠 佳孝、副署長 渡邉 淳、会計担当次長 竹内 正好、地域担当次長 木村 剛、刑事兼生活安全担当次長 山崎 謙治、警備担当次長 佐藤 雅博、警務課長 大坪 真、生活安全課長 高橋 敏行、交通課長 二本木 秀行 計9人 警察署協議会からの答申等に対する措置結果の説明 「警察官の勧奨活動」について 答申に対する措置結果の説明については、現在勧奨活動中のため、令和6年度第2回の協議会にて報告することとします。 諮問 若手警察官の育成方策について 答申 ア 若者の話を聞く。   次の世代を担う若者の意見を取り入れる。 イ 表彰制度の強化。 ウ 再雇用者を含め、教育する者の研修(内部での研修・外部講師を招く)。 エ 地域の施設を積極的に訪問する機会を設けて、いろいろな人とのコミュニケーションを取る。 業務説明 令和6年1月から3月までの業務推進結果と令和6年4月から6月までの業務推進重点について説明を行った。